- 2009-09-23
- お菓子
お彼岸なので、おはぎを作りました。

普通、おはぎのもち米は、洗って一晩水につけた後に蒸したり、なんだかんだでとっても時間と手間がかかりますが、我が家で使っているロイヤルクイーンというお鍋だと1時間で作れます。
このお鍋、熱伝導に優れていて煮る炊く蒸す揚げるなどの調理が短時間でできてしまう優れものなのです。
もち米を15分水につけた後、このお鍋で12分炊き、5分蒸らして荒くつぶすだけ。
あとは市販のあんこを丸めて包むだけなんです。なんと約1時間でできあがり
便利な道具です

でも自宅で料理教室やパン教室をする時には、このお鍋の本来の使い方はできないんです。
というのも、普通のお鍋で作る時とかかる時間(煮る炊く蒸す揚げる時間)やレシピが違うんです。
短時間でお料理が何品も出来るので、なにかと忙しい私にはロイヤルクイーンのお鍋はほんと重宝しています
ロイヤルクイーンのホームページ ⇒ http://www.royalqueen.jp/rq/detail/index.htm

普通、おはぎのもち米は、洗って一晩水につけた後に蒸したり、なんだかんだでとっても時間と手間がかかりますが、我が家で使っているロイヤルクイーンというお鍋だと1時間で作れます。
このお鍋、熱伝導に優れていて煮る炊く蒸す揚げるなどの調理が短時間でできてしまう優れものなのです。
もち米を15分水につけた後、このお鍋で12分炊き、5分蒸らして荒くつぶすだけ。
あとは市販のあんこを丸めて包むだけなんです。なんと約1時間でできあがり

便利な道具です


でも自宅で料理教室やパン教室をする時には、このお鍋の本来の使い方はできないんです。
というのも、普通のお鍋で作る時とかかる時間(煮る炊く蒸す揚げる時間)やレシピが違うんです。
短時間でお料理が何品も出来るので、なにかと忙しい私にはロイヤルクイーンのお鍋はほんと重宝しています

ロイヤルクイーンのホームページ ⇒ http://www.royalqueen.jp/rq/detail/index.htm
- Newer: ドイツの揚げ菓子:フェットゲベック
- Older: 白いクリームパン
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/119-ef45ec05
- Listed below are links to weblogs that reference
- ロイヤルクイーンで作るおはぎ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ