- 2009-10-22
- 手作りパン

とはいえ、テキストもなく、日常会話をして、私の英語でおかしい部分をチェックしてもらっただけなのですが・・・大学を出てからというもの、ほとんど英語を勉強していないので、ボキャブラリィの無さにヘコむヘコむ



ダニーさんのお仕事は貿易関係の仕事なんですって。
それでなのか、お宅に行くとインドの紅茶でチャイを入れてくれます。茶葉がいいのか、入れるのが上手いのか(ダニーさんはそう言いますが


レッスン中、いきなりインドから国際電話がかかってきて、訳の分からないインド語でペラペラと

聞くと、ダニーさんは5ヶ国語も話せるそうです

さて、レッスンのお礼にパンを焼きました


作ったのはライブレッド。一昨日、急に決まった英会話レッスンだったので慌てて作りました

本当はライ麦系のパンには、サワー種を一晩冷蔵庫で寝かせておき、次の日に作るのですが、今回はヨーグルトを入れて、短時間で出来るレシピで作ったんです。でもライ麦は30%入っていますよ~

砂糖とバターも入っていて、重い感じになるライブレッドが口当たりもソフトで食べやすいパンに焼きあがります

薄めに切って、クリームチーズやバターを塗って食べるのがオススメです

英会話、次は予習して行こうかな・・・

- Newer: 製パンの専門学校で働く その10
- Older: ターメリックライスでチキンドリア
Comments:4
- サワー種 by くろまめ URL 2009-10-22 (木) 22:43 edit
サワー種ですか。まだ、未知の世界です。
天然酵母も未知の世界。まだまだ、覚える事が沢山あります(^^;;
それと英語。学生の頃、授業であったのにこれもほぼ、未知の世界(爆)- No title by TJey URL 2009-10-22 (木) 23:14 edit
良く日本から来た留学生に聞かれるんです。
どうやったらペラペラに話せるんですか?
私の場合、大学で勉強した以外は全く勉強していません。
初めてメインランドへ来た時はスラングが理解出来ず
本当にへこみましたよ(笑 日本人の知り合いは一人もいなく
聞く事も出来ず、極限まで追い込まれました(笑
それが自然に英語で思考できるようになったのは
生きるために必要に迫られたから・・・。
人間、お腹が空いたら何でも出来るみたいです:-))
真剣に英語をマスターしたい方へアドバイスする時は・・
1.とにかく話す事。
2.日本語を断つ事。
とっても簡単でしょ?笑
USは多国籍国家なので色んな国から来た人が英語で
会話するんですがペラペラ話すのはヨーロッパ圏の人達。
だけどよぉ~く、聞いていると文法メチャクチャなんですよ。
その点、日本人の文法は完璧!
だけど話せません。
ブーランジェリーさんの様に積極的に英語圏の方と話すのはとっても良い事ですよね:-))
ガンバって下さいね:D
- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2009-10-23 (金) 22:33 edit
これからいろいろなことを習われるから、楽しみですね!
きっと天然酵母やサワー種のことも出てきますよ^^
英語はもう少し語彙力をつけなくては・・・^^;- TJeyさんへ by ブーランジェリー URL 2009-10-23 (金) 22:38 edit
ダニーさんにも同じ事を言われました^^;
とにかく話すこと。辞書は使ってはダメ!と・・・・
たしかに、文法はめちゃくちゃな外人さんいらっしゃいますが、ちゃんと通じているし、
流暢に話しているように聞こえます。
インナートランスさんの英語のスラング、為になってます(^^)/
頑張ります!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/132-3d258203
- Listed below are links to weblogs that reference
- ライブレッド from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ