- 2009-10-25
- 製パンの専門学校
今日から製パンの専門学校で秋の新クラス、ベーシックコースが始まりました。
生徒数はなんと28名
テーブルは4人で1つ。9つあるテーブルのうち7つも使うと、さすがに広い教室が狭く感じるほど
これだけ大人数だとアシスタントも私一人じゃとてもとても。専門学校の社員さんがもう一人アシスタントに入って、講師一人、アシスタント二人体制で半年間授業を行います。
ほとんどの生徒さんはパンを作るのが始めてなので、これからいろいろなパン作りの基礎知識を身につけてもらいます。
今日はまず、オリエンテーションで半年間のカリキュラム説明、他己紹介(生徒さん同志を紹介し合います)をした後、パン作りの道具(あんベラ、カードスケッパー、めん棒、しぼり袋、クープナイフ、刷毛、ハサミ、など)が配布されました。
その後、コックコートやコック帽、エプロンのつけ方などを私が説明したのですが、皆さん、コックコートに着替えると、職人さんらしくなって、すてき~
今回は約半分が男性、年齢層は、下は22歳上は57歳ととてもバラエティに富んだクラス。
驚いたのは、大半の生徒さんが、将来パン屋さんまたはカフェを開業するつもりとの事。
さらに驚いた事に、遠くは広島、三重、滋賀などから大阪まで来られている生徒さんがいるんです
他己紹介では、みなさんの意気込みが伝わってきて、これからそんな生徒さんをサポートする側としは、身の引きしまる思いでした。
今日は、計量の仕方、器械の使い方などをその都度説明しながら、初歩的な丸めの練習のために、プチパンを作りました。
味はプレーン、抹茶、レーズンの3種類。
焼きあがったパンを見る生徒さんの目がキラキラ

初回ということもあって、パンが焼きあがった窯の前では、講師の先生は生徒さんから質問攻め
それも質問内容が、開業を前提にした、パンの原価、どうすれば儲かるか、売れ残ったパンの処理についてなど・・・それはまだ気が早いでしょって、突っ込みそうになりました
夢に向かって第一歩を踏み出したから、きっと知りたいことがあふれ出してきたのでしょうね。
生徒さんの夢が叶うように、私も一生懸命お手伝いしなくちゃ
これから半年間また忙しいけど楽しくなりそうです♪
生徒数はなんと28名

テーブルは4人で1つ。9つあるテーブルのうち7つも使うと、さすがに広い教室が狭く感じるほど

これだけ大人数だとアシスタントも私一人じゃとてもとても。専門学校の社員さんがもう一人アシスタントに入って、講師一人、アシスタント二人体制で半年間授業を行います。
ほとんどの生徒さんはパンを作るのが始めてなので、これからいろいろなパン作りの基礎知識を身につけてもらいます。
今日はまず、オリエンテーションで半年間のカリキュラム説明、他己紹介(生徒さん同志を紹介し合います)をした後、パン作りの道具(あんベラ、カードスケッパー、めん棒、しぼり袋、クープナイフ、刷毛、ハサミ、など)が配布されました。
その後、コックコートやコック帽、エプロンのつけ方などを私が説明したのですが、皆さん、コックコートに着替えると、職人さんらしくなって、すてき~

今回は約半分が男性、年齢層は、下は22歳上は57歳ととてもバラエティに富んだクラス。
驚いたのは、大半の生徒さんが、将来パン屋さんまたはカフェを開業するつもりとの事。
さらに驚いた事に、遠くは広島、三重、滋賀などから大阪まで来られている生徒さんがいるんです

他己紹介では、みなさんの意気込みが伝わってきて、これからそんな生徒さんをサポートする側としは、身の引きしまる思いでした。
今日は、計量の仕方、器械の使い方などをその都度説明しながら、初歩的な丸めの練習のために、プチパンを作りました。
味はプレーン、抹茶、レーズンの3種類。
焼きあがったパンを見る生徒さんの目がキラキラ


初回ということもあって、パンが焼きあがった窯の前では、講師の先生は生徒さんから質問攻め

それも質問内容が、開業を前提にした、パンの原価、どうすれば儲かるか、売れ残ったパンの処理についてなど・・・それはまだ気が早いでしょって、突っ込みそうになりました

夢に向かって第一歩を踏み出したから、きっと知りたいことがあふれ出してきたのでしょうね。
生徒さんの夢が叶うように、私も一生懸命お手伝いしなくちゃ

これから半年間また忙しいけど楽しくなりそうです♪
Comments:4
- 原価ですか(^^) by くろまめ URL 2009-10-26 (月) 06:39 edit
ホント、気が早いですね(笑)
でも、皆、それだけ本気なんですね。
生徒さんの成長、楽しみですね。- はじめまして by なな URL 2009-10-26 (月) 14:49 edit
いつも楽しく拝見させてもらってます。私もパン屋開業夢見て頑張ってます。
忙しいけど楽しくなりそうって素敵ですね。これからも頑張ってください。- ななさんへ by ブーランジェリー URL 2009-10-26 (月) 16:43 edit
初めまして^^
ブログ、見ていただいて有難うございます!
ななさんもパン屋さん開業を目指していらっしゃるんですね!
なんだかうれしいな^^
そうなんです。忙しいくらいのほうが好きだったりして(^^)v
お互い頑張りましょう!
- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2009-10-26 (月) 16:50 edit
これからもどんどん疑問や質問が出てくるんだと思います。
そして私のようにパンの魅力にハマっていくんです^^;
同じ目標を持った人たちとパンを作れるのは、楽しいです。
これからの生徒さんたちの成長が楽しみ~
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/133-0b515de2
- Listed below are links to weblogs that reference
- 製パンの専門学校で働く その10 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ