- 2010-02-25
- パン教室
作ったのは時期外れになりましたが、パネトーネとイングリッシュマフィン。


今、上級を3クラス教えています。去年も2回パネトーネとイングリッシュマフィンを作っているのですが、今回もなかなかの出来

私自身、普段はまず作らないパンなので久しぶりに食べて美味しかったです

イングリッシュマフィンは半分に切ってマヨネーズと粒マスタードを塗り、片方にハム、もう一方にとろけるスライスチーズをのせてトースターで焼き、塩、粗挽き胡椒をふった目玉焼きをのせてサンドしました。
やっぱり出来立てはサイコー!生徒さんたちも一口食べて「美味しい~!」って。
そうやって生徒さんに喜んでもらえるのが幸せ。とっても嬉しい瞬間です

今回のお楽しみメニューはガレット・オ・フロマージュでした。

ガレットの中にはクリームチーズと卵黄、砂糖、レモン汁を混ぜたフィリングが入ってるんですよ。
今回も生徒さんとワイワイ話しながらのレッスン楽しかったな

上級クラスも残すところあと4回。その後は講師試験を受けるか否か。。。
- Newer: パン屋さんの仕事と家庭を両立させる10の方法
- Older: ウィンナーチョコロールとパンムニエ
Comments:6
- by nemurin URL 2010-02-25 (木) 13:12 edit
こんにちは。
ガレット・オ・フロマージュは私は中級でしましたが、好みの味でおうちでも作っています♪
イングリッシュマフィンおいしそうですね。上級も楽しみです。
私は粉は自分で通販で調達しているからもあると思うんですが、風味も発酵の見極めも先生に習うと格段上なので月に一度ほんとに楽しみなんです。
生徒に喜んでもらえるのが楽しみなんて素敵な先生ですね!
- by min URL 2010-02-25 (木) 19:52 edit
マフィンは朝ごはんにいただきたいですね。ところで、一番下のクッキー(ケーキ)は陶器製の型ですか?
- nemurinさんへ by ブーランジェリー URL 2010-02-25 (木) 23:53 edit
こんばんは^^
ガレット・オ・フロマージュ美味しいですよね!
ちょっとした手土産にもなります。
nemurinさんの先生はいろいろ教えてくださるいい先生なのですね。
上級のパンも美味しいですよ~♪- minさんへ by ブーランジェリー URL 2010-02-25 (木) 23:56 edit
こんばんは^^
ガレットは教室で売っている紙製のもので、その型に入れてそのまま焼きます。
直径5cmくらいの小さい型です。- by ぐっちぃ URL 2010-06-18 (金) 06:41 edit
こんにちは^^
私も先月、イングリッシュマフィンに到達しました!
楽しみにしていた授業。
でも帰宅して復習しようと思ったら、成型のポイントをほとんど忘れてしまって慌てています(汗)
ガレットも4月に習いました♪
見た目もお味もお上品なお菓子ですよね!- ぐっちぃさんへ by ブーランジェリー URL 2010-06-20 (日) 10:09 edit
おはようございます^^
イングリッシュマフィンと言うともう上級終盤ですね。
焼きたてのパンは本当に美味しいですよね~
レッスンではみんなで作っているので、自宅で一人でとなると
「あれ?どうするんだっけ?」って^^;
ガレット、私も大好きなんです。美味しいですよね!
でもパンの空き時間に作るには結構ハードなメニューで
私としてはついアセってしまいます^^;
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/190-fb1b7a9e
- Listed below are links to weblogs that reference
- 上級パン教室: パネトーネとイングリッシュマフィン from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ