- 2010-03-23
- 製パンの専門学校
週1回の授業はベーシックコース、エキスパートコースと2コースあるのですが、その両方のアシスタントをする事が出来きました。
パン教室と異なり専門学校は製パンの技術を学ぶだけでなく開業を目指す人のためのカリキュラムが沢山あり、原価計算や通販ノウハウ、フードコーディネートなど、独学では身に付かない知識を沢山学ぶこともできるので、仕事ではありながらとても貴重な経験をさせていただました。
通っている生徒さん達も本気でパン屋さんになりたいと考えている人が多く、皆さんが真剣に取り組んでいるところを見ると、自分ももっと作りたい!でも4つの仕事を掛け持ちしている今の状況では休みもほとんど無く、じっくりパンを作れない。。。と思うようになり、専門学校の仕事を辞めることにしました。
さて、昨日はベーシックコースの最終日。
最後のテーマは”復習”ということで、以前の授業で失敗に終わったクロワッサンとスウィート生地を使ってメロンパンを作りました。

講師の先生から生徒さん達に事前にクロワッサンを作ると予告していたせいか、積極的にきちんと時間を気にしながら作業が出来ていてびっくり!
本当に成長されたなぁって感激しました。
この日ベーシックコースを修了した生徒さんの半分以上はエキスパートコースに進まれます。
次のエキスパートコースでは関西の有名シェフが交代で授業をされるとの事。
ちょっと、後ろ髪が引かれる感じ。。。
最後の授業が終わった後、みんなの送別会をしたのですが、生徒さんの中には早ければ6月頃に開業される人もいるとのこと。
すごいなー。
そして、送別会で思いがけないサプライズが!
生徒さん達から綺麗な花束と一言ずつメッセージが書かれた色紙をいただいたんです。
それともう一つ、みんなで休み時間にこっそり?作ってくださった私の名前入りお飾りパンのマグネット。


帰りの電車の中で色紙を読んでいて、ちょっとウルっとなってしまいました。
沢山の思い出を本当に有難うございました。
みんな頑張ってね! 私も頑張って焼きまーす!
- Newer: レーズン酵母とビストロ
- Older: クロックムッシュ
Comments:4
- by nemurin URL 2010-03-23 (火) 17:51 edit
こんにちは。お仕事減らされたんだですね。
ほんとにパンにかかわる仕事でもいろんな仕事があるんだとこちらでとっても興味深々・・・
今後ブーランジェリーさんのパンがもっと拝見できる?のを楽しみにしています。
いつか開業されたら買いに行けたらいいなと夢見つつ・・・
こないだソロモン流?だったかなこゆき小麦で一人でパン屋さんをされている方の放送食い入るように見ました。
書店で”自宅でパン屋はじめました”って著書ちらっと拝見したらおもしろそうだったのでネットで買おうかと思ってます。
いろんなパン作りがあるんだなってほんとにパンの世界は魅力的~です。
長文でごめんなさい。- nemurinさんへ by ブーランジェリー URL 2010-03-23 (火) 19:05 edit
こんばんは(^-^)
少し時間に余裕ができるので、いろいろ作っていきたいと思っています。
また天然酵母もおこしていりので、まずはバゲット修行再開します('-^*)/- お疲れ様でした! by くろまめ URL 2010-03-23 (火) 19:46 edit
お疲れ様でした!
生徒さんからのプレゼント、大切な思い出ですね(*^_^*)
次のステップ、応援しています!!- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2010-03-23 (火) 20:58 edit
こんばんは(^-^)
週に1回だけしか生徒さんと会うことがなかったのに、仲良くなれてよかったです。
これからはまたバゲット作りに励みます(^O^)/
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/203-4321f3a1
- Listed below are links to weblogs that reference
- 製パンの専門学校で働く 最終回 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ