- 2011-05-16
- 手作りパン
5月になると、沢山の華麗な白い花を咲かせるエゴノキ。
かわいらしくて、咲くのを楽しみにしているのですがちょっと怖いお客様も来るんです。
花の蜜を求めて、5、6匹のクマバチがエゴノキの周りをブンブン飛んでいるんです。
玄関を開けたら体長2cmほどのクマバチがブンブン、怖い怖い。。。

吸ってる吸ってる。
このクマバチ、ちょっかいを出さない限り攻撃してこないそうです。
見た目とは違い、温厚な性格なんですって。
さて、クマバチは全然関係ありませんがフォカッチャを作りました♪
今回のフォカッチャは自家製トマトソースにベーコン、新男爵いも、パプリカ、にんじん、プチトマト、スナップえんどう、新玉ねぎと春野菜タップリ!!
たくさん作ったので電気オーブンでは焼ききれず、ガスオーブンも使うことに。

左は電気オーブン(ビストロ)、右はガスオーブン。
発酵後は、ほぼ同じ大きさのフォカッチャだったのに、焼いてみると焼き色も大きさも違う!!
最近、我が家のビストロはクセが出てきてよく焼けるので、250℃で予熱し、そのまま17分焼成。
ガスは250℃で予熱し、200℃に下げて焼いていたのですが、10分を過ぎた頃には結構焼き色がついていたので、180℃に下げて3分くらい焼くことに。
ガスは高温すぎたか、あまり窯伸びせず表面が焦げてしまいました。
電気で焼いた方がふっくらしていて、食感もソフトでしたよ。
ただちょっと焼き色がつかなかったので、今度、焼く時は温度と時間を少し工夫して焼いてみようっと。
- Newer: ナッツたっぷりフランス
- Older: 今年の夏は厳しそう・・・
Comments:4
- by YUKIぱん URL 2011-05-16 (月) 18:14 edit
美味しそうなフォカッチャ!
パン焼きにはオーブン☆と思って、ガスオーブンを選びましたが、ビストロのきれいな焼成加減に目を見張りました☆
我が家の、ビルトイン大容量ガスオーブンは焼きむらが激しいです(T_T)- YUKIぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-05-17 (火) 00:36 edit
電気オーブンにもガスにもそれぞれ長所と短所がありますよね。
ビストロも焼きムラありますよ~。
途中入れ替えして対応してます(^O^)- by ヒロ URL 2011-05-19 (木) 20:11 edit
いつもブログ拝見しています♪
ブーランジェリーさんにお聞きしたいのですが
リンナイガスオーブンの置いているカウンターの
奥行きは450くらいのものでも大丈夫でしたか?
奥行き600のカウンターがなくて、探しているんです(涙)- ヒロさんへ by ブーランジェリー URL 2011-05-19 (木) 22:53 edit
こんばんは~^^
ちょっと見にくい写真ですが、次の記事に載ってるカウンターの奥行きを計ったら41cmでした。
http://pansukisuki.blog81.fc2.com/blog-entry-205.html
カウンターは壁から15cm離して置いてます。
足の位置が中央寄りにある機種なら、奥行きのないカウンターでも壁から離せば設置できますよ。
新型機種でも、例えば次の機種なら前後の足の間隔は303mmになってますね♪
http://item.rakuten.co.jp/gas/5198/
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/373-3d3a6878
- Listed below are links to weblogs that reference
- クマッチャ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ