- 2011-05-23
- パンの材料
昨年リニューアルした大阪なんばにある大阪木津卸売市場に行ってきました。
お目当ては卸売市場内にある「食材センターODA」という業務用食材専門のスーパー。

このスーパーは卸売市場内にありますが一般の人でも入店OK。駐車場にも入れます。
バターが安いとの噂を聞きつけ、クーラーボックス持参で買出しに入ってきたんですが、うんっ、確かに安いっ!
雪印の無塩バター450gが595円(税別)、15個入りの箱でまとめ買いするなら1個585円(税別)です。
でも15個はいらないなぁと10個購入。なんて中途半端な私。。。

他にも写真左のシュレッドチーズは1kgで730円っ!
右のカレーフレークは私がカレーパンを作るときに好んで使っている銘柄なんですが1kgで870円、一般に売られている150g当たりに換算するとなんと130円!キャー、なんてお買い得~
このスーパーは、町で見かけるいわゆる業務用スーパーとは置いてあるものが少し違って、パン屋さんの厨房によくある材料がいろいろあって、なかなか楽しいです♪
安いとついつい買い過ぎてしまうんですが、大阪近郊でパン材料を大量に消費する個人の方にはちょっとオススメなスーパーかも!
お目当ては卸売市場内にある「食材センターODA」という業務用食材専門のスーパー。

このスーパーは卸売市場内にありますが一般の人でも入店OK。駐車場にも入れます。
バターが安いとの噂を聞きつけ、クーラーボックス持参で買出しに入ってきたんですが、うんっ、確かに安いっ!
雪印の無塩バター450gが595円(税別)、15個入りの箱でまとめ買いするなら1個585円(税別)です。
でも15個はいらないなぁと10個購入。なんて中途半端な私。。。

他にも写真左のシュレッドチーズは1kgで730円っ!
右のカレーフレークは私がカレーパンを作るときに好んで使っている銘柄なんですが1kgで870円、一般に売られている150g当たりに換算するとなんと130円!キャー、なんてお買い得~
このスーパーは、町で見かけるいわゆる業務用スーパーとは置いてあるものが少し違って、パン屋さんの厨房によくある材料がいろいろあって、なかなか楽しいです♪
安いとついつい買い過ぎてしまうんですが、大阪近郊でパン材料を大量に消費する個人の方にはちょっとオススメなスーパーかも!
- Newer: おやき風あんぱん
- Older: ナッツたっぷりフランス
Comments:2
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/375-f2df25f4
- Listed below are links to weblogs that reference
- 食材センターODA from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ