- 2011-06-11
- 手作りパン

ぱっくり割れてなかなかの出来


以前、お味噌を作る時に糀を買った地元の糀屋さんがリニューアルしたと聞き、ふと糀で酵母をおこしたら美味しいかもっ!と買いに行ってきたんです。
糀とメープルシロップ、水で酵母をおこしました。

本当はメープルシロップではなく蜂蜜を使うんですが、ちょうど切らしていて何かないかなって探していたらメープルシロップを見つけたので代用。
酵母液をおこしている時に何度か臭いを嗅いでみましたがメープルの臭いは全然しないです。

酵母から元種をおこしたとき2倍になるまでわずか2・3時間! 早っ

その元気な糀酵母を粉の10%入れ、イーストは使わずに焼いたカンパーニュ。
焼きあがった時の香ばしい香り~!中がもっちりしていて美味しかったです♪
今度はやっぱり食パンかな~
Comments:9
- by ふうらママ URL 2011-06-11 (土) 14:05 edit
糀酵母っておいしそう。私にもできるでしょうか?
ホシノの酵母は使ったことがありますが、酵母を自分で起こしたことはありません。
挑戦してみようかなぁ~。だって、とってもおいしそうだから。- ふうらママさんへ by ブーランジェリー URL 2011-06-11 (土) 23:46 edit
こんばんは^^
糀酵母、私はかなり気に入っています♪
季節的に酵母をおこすのにいい時期なので、本を参考にぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。- by tonomasa URL 2011-06-12 (日) 17:49 edit
いい焼き色で、とてもおいしそうです♪
糀酵母ですか…!
レーズンや季節の果物でしか扱った事がないので、
糀…挑戦してみたいです☆
(どんな匂いがするんだろう♪)
ホント、酵母の作りやすい時候になりましたね。
こちら石垣では、ホシノ酵母なんかもすごく早くなりました。- tonomasaさんへ by ブーランジェリー URL 2011-06-13 (月) 06:39 edit
糀酵母は発酵力も強いし、香りもいいんです。
石垣のほうは気温が高そうですね。今は湿気もあるので、いい感じにパンが焼けますよね(^-^)
もう直ぐ長男が修学旅行でそちらに行きます。
私も行ってみたいな!- by tonomasa URL 2011-06-13 (月) 08:31 edit
そうなんですねー。
長男さん、こちらにいらっしゃるんですねぇ♪
こちらは梅雨も明けましたし、週間天気予報でも大きく崩れることはなさそうですね。
お天気によって、海の色味も変わったりしますので、
いらっしゃる時はぜひ太陽が見えてるといいなぁ~☆
(日差しが痛いくらいですが…笑)- by ヒロ URL 2011-06-13 (月) 12:16 edit
は~(ため息)
ほれぼれしちゃうカンパーニュですね~。
小さなパン工房&教室とかされたら
すごく人気が出ると思います♪♪
(近くだったら、絶対に通います!!)
食パンのお写真楽しみにしています!- ヒロさんへ by ブーランジェリー URL 2011-06-14 (火) 00:25 edit
有難うございます*^-^*
小さなパン工房&パン教室やりたいな~
ヒロさんの言葉を励みに頑張ります!
- by こんにちは URL 2011-06-18 (土) 12:04 edit
こんにちは~
ブログ巡り&ホームベーカリー思案中検索できました~
いきなりすいません(-_-;)
私は天然酵母を使っているわけでもなく~
ただ手つくり♪パンが好き~になり数年なのですが
HBが故障してしまい
今購入思案中で滅入っています
手作りパン大好き!!
HBは使われていますか??
出来れば是非メーカー教えてください
使った感想etc
これからもパンについてどうぞよろしくお願いします~- こんにちは?さんへ by ブーランジェリー URL 2011-06-20 (月) 00:22 edit
初めまして。
私はHBは使っていません。
一台は大正電機のこね丸というニーダーを使っています。
これは以前ジャパンホームベーキングスクールに通っていたときに
買ったので、市販されていません。
もう一つはキッチンエイドというミキサーを使っていて
主にフランスパン生地をこねるときに使っています。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/379-00f84065
- Listed below are links to weblogs that reference
- 糀酵母 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ