- 2011-07-29
- 手作りパン
桃のタルトを作りました♪

21cmのタルト台で桃3.5個分のコンポートを使用
タルト生地にダマンドクリームとカスタードを混ぜたものを絞って焼き、タルトが冷めたらカスタードクリームを絞って桃のコンポートをのせていきます。
桃が柔らかいので綺麗に並べるのに結構時間がかかりました。
仕上げにナパージュを塗るとツヤツヤ感がでて見た目も一層おいしそう^^
ナパージュは意外に手間だと思われるかもしれませんが、アガー(寒天の粉末)を使って結構簡単に作れます。
アガー2gと砂糖10gをあらかじめ混ぜておき、50gの水を入れた鍋に入れます。
火をつけてアガーを溶かしながら沸騰させ、火からおろして粗熱をとります。
このゼリー液は40℃から50℃で固まるのでタルトを仕上げてから作り出しても大丈夫。
ナパージュは刷毛で塗るよりも食品用のゴム手袋をはめて手で塗っていくと簡単でスピーディですよ♪
桃の選果場で沢山買ってきた桃もついになくなってしまいました。
毎日こんなに桃が食べれるのは、この時期だけ。
今年も満足、満足な桃WEEKでした♪

21cmのタルト台で桃3.5個分のコンポートを使用
タルト生地にダマンドクリームとカスタードを混ぜたものを絞って焼き、タルトが冷めたらカスタードクリームを絞って桃のコンポートをのせていきます。
桃が柔らかいので綺麗に並べるのに結構時間がかかりました。
仕上げにナパージュを塗るとツヤツヤ感がでて見た目も一層おいしそう^^
ナパージュは意外に手間だと思われるかもしれませんが、アガー(寒天の粉末)を使って結構簡単に作れます。
アガー2gと砂糖10gをあらかじめ混ぜておき、50gの水を入れた鍋に入れます。
火をつけてアガーを溶かしながら沸騰させ、火からおろして粗熱をとります。
このゼリー液は40℃から50℃で固まるのでタルトを仕上げてから作り出しても大丈夫。
ナパージュは刷毛で塗るよりも食品用のゴム手袋をはめて手で塗っていくと簡単でスピーディですよ♪
桃の選果場で沢山買ってきた桃もついになくなってしまいました。
毎日こんなに桃が食べれるのは、この時期だけ。
今年も満足、満足な桃WEEKでした♪
- Newer: 夏だ!マンゴーメロンパン
- Older: レシピカード
Comments:4
- とっても、綺麗に出来ていますね!! by くろまめ URL 2011-07-30 (土) 07:49 edit
去年の秋からケーキを習い始めたのですが、ブーランジェリーさんの方がとても上手!!
ケーキと話はズレるのですが、最近のマイブーム。
メゾンカイザー池袋店オリジナルの池袋パン(シナモン生地)を自分なりに真似て作ることなんです。- by reco URL 2011-07-30 (土) 18:21 edit
ほんっと何でも出来ちゃいますね!
今回のも凄く参考になりました。
パウチも凄く参考になったし^^
私もパウチ持ってます 好きなんですよあーゆーの。
たまらないのです。
写真とか、無駄にパウチしたりして 笑
また遊びにきま~す^^- recoさんへ by ブーランジェリー URL 2011-07-30 (土) 23:44 edit
パウチ、楽しいですよね。
何でもパウチしたくなる気持ちわかります(^_^;)
また為になりそうなことがあれば、記事にしますね(^_^)v- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2011-07-30 (土) 23:56 edit
ケーキも習い始められたんですね!スゴい!
シナモン入りのパン、私も大好きなんです(^O^)
シナモンって老化防止にも効果があるそうなので、せっせと食べます!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/391-a5e981c7
- Listed below are links to weblogs that reference
- 桃のタルト from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ