- 2011-10-31
- 手作りパン

発酵バターシートを67%使っているので、高カロリー!!
出来立てを待ち構えていた子供たちはパクパク食べていましたが、私は小さいの1個だけでガマン。。。
夜は気温が20度くらいでクロワッサンの生地を伸ばすのにちょうどいい感じ。
でもこうやって手で伸ばしていると、結構疲れます。
ホテルの製パンで、最近デニッシュ生地やクロワッサン、パリジャン生地とよくバターの折り込みをします。
今日も9枚。時間は10時過ぎくらいから11時にかけてなのでお腹が空いて力が入らなーい!!
だって私の朝食は5時過ぎなんです。
この前なんか13枚。折り込みの途中にちょっと考え事をしていたら、「何回目だったっけ?!」ってわからなくなるし^^;
折り込みをしているときは集中しなくては。。。。
シーター(伸ばす機械)があるとはいえ、最初に生地にバターを入れてシーターに通せる厚さにするまでは手作業なので大変です。
私もお店用にシーターを購入しましたがこんな機械で伸ばすんですよ♪
開業準備ですが、着々と進んでいて、最近はお店で使う厨房用品や備品を選んだりしてます。
シンクを自分の身長に合わてオーダーしたり、陳列用品を選んだり。
たとえば、上のクロワッサンを載せた網。「ステンレスすのこ」とか「ケーキクーラー」と呼びますが、取り寄せてみたら予想以上にすごく頑丈。
小物の道具や陳列用品などは厨房用品の取次店さんが分厚いカタログを次から次へと持ってきてくれるんですが、こういった備品類は厨房用品と同じ部類になるみたいで、金属加工が盛んな新潟県燕市の会社が多いんです。
知らなかったなー

カタログを見ていると時間が経つのを忘れてしまい、つい見入ってしまいます。
- Newer: ミニフランスシリーズ
- Older: チーズハース
Comments:4
- by ヒロ URL 2011-11-01 (火) 11:52 edit
開店準備が着々と進んでいますね~
カタログを色々見ているのは楽しいでしょうね。
パンも綺麗な成型で美味しそうです。
クロワッサンなって全然自分で作っていないな~と反省!
お店が近くに出来だったらな~と思います!- ヒロさんへ by ブーランジェリー URL 2011-11-02 (水) 00:55 edit
こんばんは^^
今日も仕事から帰って現場を見に行ってきたのですが、
お店の工事自体はなかなか進んでいないようなんです。。。
11月に入り、まだまだ決めないといけないことが山ほどあって
ちょっと焦ってきました^^;
これから寒くなってくるので、またデニッシュも作りたいなって思ってます♪
- by tonomasa URL 2011-11-03 (木) 05:08 edit
クロワッサンの季節になりましたね~。
焼き色も美しくておいしそうです♪
業務用のカタログの厚み!
さすがに、厚いですねぇ。
パン屋さん…さまざまな本格的設備が必要なんですね。
お店の工事もスムーズに進むといいですね。
我が家も3年前に新築しましたとき、
やはり予定より遅れ気味だったので、
主人が毎日現場に通い、現場スタッフの方と交流?していました。
(ひそかにプレッシャー?…笑)
ほんとパワーがいりますね。
頑張ってくださいね~☆- tonomasaさんへ by ブーランジェリー URL 2011-11-03 (木) 23:28 edit
こんばんは~^^
この業務用カタログ、分厚すぎて探したいものがなかなか見つかりません^^;
お店に必要なものの一覧を作らないといざオープンしてあれがないこれがないってことにとなりそうです。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/421-3b007a4c
- Listed below are links to weblogs that reference
- 折り込みシーズン到来 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ