- 2012-06-04
- Breadio
「この辺りは年配の方が多いからハード系はなかなか受け入れられないよ」と。
そうなんだ・・・
私はハード系の美味しさを沢山の人に知ってほしい。その思いでパン屋さんを開きたかったのに。。。
そんな思いを抱きながらも、やっぱり経営するには売れなければ始まらない。
なので商品のラインナップは調理パンよりも菓子パンの種類を増やし、食パン、フォカッチャなどの食事パンを中心に、バゲットなどのハード系は少なめに作ることにしたんです。
でも驚いたことに、実際お店をオープンしてみたら一番の売れ筋がハード系だったんです!
バゲットはほぼ毎日売り切れ、ご予約でなくなることもしばしば。
3時ごろにバゲットが焼き上がるのですが、この時間帯になると店内は急に混み合います。
もっと沢山作れたらいいのですが、今の設備では大量生産が難しくて。。。
そのバゲットで作るラスクも人気で作っても作ってもすぐ売り切れてしまい、ラスク用にバゲットを残しておきたくてもままならないんです。

お店によってラスクに使うバターと砂糖の種類や比率は違うと思いますが、Breadioのラスクは厚さ1cmにスライスして2日間乾燥させたバゲットに無塩バターとSC糖(甘蔗分蜜糖)を1:1の割合で混ぜたものを塗って焼いています。
しっかり焼いたラスクは香ばしくカリカリした食感。甘すぎずいくらでも食べれます。
毎週のようにラスクを買いに来てくれる小学生の男の子がいるのですが、いつも3つ買っていってくれるんです。
(この前は1個しかなくて、ごめんね。。。)
Breadioはオープンキッチンなのでお客様とよく話をするんですが、子どもが一人で買いに来てくれたりするとなんだか嬉しくって、ついつい手を止めて売り場まで出て行ってしまいます。
夏休みに子どもパン教室をしたいなぁと思っているんですが、狭い厨房だから何人入れるかなぁとか、機械だらけだから危ないかなぁ・・・とか、本気で悩んでます

- Newer: ライ麦パン(くるみとブルーチーズ)
- Older: ブルーベリーデニッシュ
Comments:4
- by ゆま URL 2012-06-06 (水) 08:33 edit
ラスク好きな男の子、通ですね^^ 小学生の頃から常連くんなんて!
加藤さんと私は同世代だと思いますが、今の子どもたちって私たちが目にしたことも口にしたこともなかった世界中の食べ物をさらっと通過していて、食に関しては日本は本当に世界に開かれてるなぁと実感することが多いです。話が難くなってすみません(^^ゞ
ハード系のパン、砂糖や油脂などごはんと比べてパンだと過剰だなと思う部分が少ないので、主食として食べたいけれどなかなか手に入らないから美味しいお店を見つけるとみんな通うのかもしれませんね。作るのも難しいし…私も近くにあったら毎朝通いたいですっ(*´∀`*)- by ひまわり♪* URL 2012-06-08 (金) 04:10 edit
こんにちは(^^)
いつも、犬連れで夕方にお買い物させていただいている
*ひまわりCountry*の熱田です(^^)
やっと、ブログにしましたので
お知らせです♪
これからも、いろんな美味しいパンを
楽しみにしています☆
- ゆまさんへ by 加藤 朋子 URL 2012-06-12 (火) 01:15 edit
こんばんは^^
今の子供たちは多国籍な料理を食べていますよね。
小学校の給食のメニューに豚キムチやプルコギがあるのを見た時は
びっくりしました。
ハード系のパンがよく売れるのは嬉しい限りです!
これからは少しずつフランスパンの種類も増やしていきたいです。- ひまわりさんへ by 加藤 朋子 URL 2012-06-12 (火) 01:16 edit
こんにちは(^^)
先日はご来店有難うございました!
ブログにも載せていただいて、嬉しいです♪
これからも美味しいパンを焼けるよう頑張ります☆
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/471-925926e3
- Listed below are links to weblogs that reference
- ラスク from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ