- 2009-07-19
- その他
今日は早朝バイトの後、ケータリングの仕事が夕方に入っていたので、帰ってからというもの
その準備でバタバタでした
今回のメニューは
①プルーンベーコン(種抜きプルーンをベーコンで巻いてオーブンで焼きます)
②サーモンムース(スモークサーモンとチャービル、生クリーム、白ワインでふやかしたゼラチンとチキンスープをミキサーにかけます)
③アボガドディップのクリームチーズのせ(アボガドをペーストにしてレモン汁、白だし、わさび、生クリームを混ぜます、クリームチーズをのせて黒こしょうをピリッと効かせます)
④蓮根のきんぴらサラダ(蓮根とにんじんんできんぴらを作り、その煮汁にごま油、塩、サラダ油、だし汁、薄口しょうゆ、七味を入れて、ボイルした豆もやし、枝豆、黒豆、赤豆、水菜を混ぜます)
⑤シーフードマリネ(シーフードにアンチョビを隠し味に入れて、クミン、フェンネルなどの香辛料を効かせて、赤や黄色のパプリカ、ズッキーニで色鮮やかに)と、赤と黄色のトマトのマリネ(プチとまとを湯むきして玉ねぎのみじん切りと少し甘めのイタリアンドレッシングを作って漬け込み、冷たく冷やします)
⑥牛すね肉の赤ワイン煮込み(今回赤ワイン2本も使って昨日から作り、今日もう一度煮込みました
粉ふきイモとブロッコリーを添えて最後に生クリームを少しかけて味をマイルドにします)
⑦ヘレカツ(生パン粉をつけると衣がサクサク!)
⑧パン・オ・ノア(胡桃のフランスパン)これは講師友達に頼んで焼いてもらいました
とバターロール
⑨マンゴーのブラマンジェ(ヨーグルト風味のムースとマンゴーゼリーの2層が涼しげです)とミックスフルーツのケーキ(しっとりしたキメの細かいバターケーキ)

夕方6時半スタートのモイスティーヌのセミナーだったので、軽めに用意しました。お客様は女性ばかり。サラダの種類を増やし、デザートも2種類に
今回は私もモイスティーヌ愛用者なので、まだ使い始めたばかりのお客様に、使い始めてからの感想やお肌の変化について、少し話した後、お料理の説明をしました。
寝不足の上、朝からキッチンに立ちっぱなしでお肌は・・・・?
お客様にお肌がきれいとほめられました
さすがモイスティーヌ効果
体は疲れているのですが、顔色がいいので元気に見られるんです
今回はセッティングに時間がかかり、会場で肝心の写真を撮り損ねてしまいました
お客様に喜んでもらえて、おいしい!って言われるとほんと疲れはいっぺんに吹き飛びます
その準備でバタバタでした

今回のメニューは
①プルーンベーコン(種抜きプルーンをベーコンで巻いてオーブンで焼きます)
②サーモンムース(スモークサーモンとチャービル、生クリーム、白ワインでふやかしたゼラチンとチキンスープをミキサーにかけます)
③アボガドディップのクリームチーズのせ(アボガドをペーストにしてレモン汁、白だし、わさび、生クリームを混ぜます、クリームチーズをのせて黒こしょうをピリッと効かせます)
④蓮根のきんぴらサラダ(蓮根とにんじんんできんぴらを作り、その煮汁にごま油、塩、サラダ油、だし汁、薄口しょうゆ、七味を入れて、ボイルした豆もやし、枝豆、黒豆、赤豆、水菜を混ぜます)
⑤シーフードマリネ(シーフードにアンチョビを隠し味に入れて、クミン、フェンネルなどの香辛料を効かせて、赤や黄色のパプリカ、ズッキーニで色鮮やかに)と、赤と黄色のトマトのマリネ(プチとまとを湯むきして玉ねぎのみじん切りと少し甘めのイタリアンドレッシングを作って漬け込み、冷たく冷やします)
⑥牛すね肉の赤ワイン煮込み(今回赤ワイン2本も使って昨日から作り、今日もう一度煮込みました

⑦ヘレカツ(生パン粉をつけると衣がサクサク!)
⑧パン・オ・ノア(胡桃のフランスパン)これは講師友達に頼んで焼いてもらいました

⑨マンゴーのブラマンジェ(ヨーグルト風味のムースとマンゴーゼリーの2層が涼しげです)とミックスフルーツのケーキ(しっとりしたキメの細かいバターケーキ)

夕方6時半スタートのモイスティーヌのセミナーだったので、軽めに用意しました。お客様は女性ばかり。サラダの種類を増やし、デザートも2種類に

今回は私もモイスティーヌ愛用者なので、まだ使い始めたばかりのお客様に、使い始めてからの感想やお肌の変化について、少し話した後、お料理の説明をしました。
寝不足の上、朝からキッチンに立ちっぱなしでお肌は・・・・?
お客様にお肌がきれいとほめられました


体は疲れているのですが、顔色がいいので元気に見られるんです
今回はセッティングに時間がかかり、会場で肝心の写真を撮り損ねてしまいました

お客様に喜んでもらえて、おいしい!って言われるとほんと疲れはいっぺんに吹き飛びます

- Newer: 製パンの専門学校で働く
- Older: マンゴーメロンパン
Comments:2
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/85-f5249228
- Listed below are links to weblogs that reference
- 時にはケータリングもやってます その2 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ