- 2009-07-28
- パン教室
昨日は自宅パン教室、中級クラスの日。
中級クラスも終盤のメニュー、カレーベーコンとプルマンブレッドを作りました。

カレーベーコンは生地に1.5%のカレー粉を混ぜ込んで作ります。
トッピングは2次発酵後に溶き卵を塗ってマヨネーズを絞り、パン粉ふりかけ焼成。
焼き上がりにパセリを振って出来上がり
うちの息子たちの大好物なのでレッスン中、夏休み家にいる子供の分も多めに作って部屋に持っていくと大喜びでした!
子供たちが休みでレッスンのある日はお弁当を作っておきます。生徒さんたちと食べるのは
恥ずかしいらしい・・・昨日も長男と次男の2人分作っておいたら11時過ぎくらいに早々と食べてました
プルマンは2斤ケースに280gの生地を4つも入れるので、目は詰まっていますが、フワフワで
ほんのり甘くて・・・出来立てにバターをつけて食べましたが、ほんとおいしかったです
中級クラスも終盤のメニュー、カレーベーコンとプルマンブレッドを作りました。

カレーベーコンは生地に1.5%のカレー粉を混ぜ込んで作ります。
トッピングは2次発酵後に溶き卵を塗ってマヨネーズを絞り、パン粉ふりかけ焼成。
焼き上がりにパセリを振って出来上がり

うちの息子たちの大好物なのでレッスン中、夏休み家にいる子供の分も多めに作って部屋に持っていくと大喜びでした!
子供たちが休みでレッスンのある日はお弁当を作っておきます。生徒さんたちと食べるのは
恥ずかしいらしい・・・昨日も長男と次男の2人分作っておいたら11時過ぎくらいに早々と食べてました

プルマンは2斤ケースに280gの生地を4つも入れるので、目は詰まっていますが、フワフワで
ほんのり甘くて・・・出来立てにバターをつけて食べましたが、ほんとおいしかったです

- Newer: ポンデケージョ
- Older: 製パンの専門学校で働く その2
Comments:3
- パウダーの分量 by くろまめ URL 2009-07-29 (水) 23:24 edit
こんばんは(^^)
カレーベーコン、美味しそうですね!!
パウダーって、分量どれ位かよく分からないのですが、このパンは1.5%なんですね。
勉強になりました!!- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2009-07-30 (木) 11:01 edit
こんにちは^^
配合といえば、先日の講師アシスタントの仕事のときに
配合の組み立て方の説明がありました。
いくつか挙げると
イースト:インスタントドライイーストはドライイーストの
8割、生イーストの4割でほぼ同じ発酵力を得る。
砂糖:5%前後までは発酵力を増すが、20%を超えると発酵力は減る。
塩:基本1.5~2%の配合。2%を超えると塩味が全面に出る。
他にもナッツ類は主張させたいなら30%必要とか
ココア、抹茶などのパウダー系の配合など・・・
またわからないことがあれば聞いてくださいね。- ありがとうございます!! by くろまめ URL 2009-07-30 (木) 22:21 edit
丁寧に教えてくれてありがとうございます!!
嬉しいです(*^_^*)
また、分からない事があったら遠慮なく聞きますので、これからも宜しくお願い致します(ペコリ)
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/91-20a01b1d
- Listed below are links to weblogs that reference
- カレーベーコンとプルマンブレッド from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ