- 2009-08-01
- 手作りパン
酒粕酵母が出来ました~
この時期、酒かすがなかなか売ってなくて結構探しました
発酵エキスから元種を作るのに、今回は全粒粉の代わりにライ麦粉で作りました。

出来上がりはお酒のようないい香り
この酵母を使って、高橋雅子さんの本「自家製酵母のパン教室 」に載っていたチョコブリオッシュを作りました。
0.2%だけイーストを入れてちょっと時間短縮しちゃいました

天然酵母で菓子パンを作るのは始めてだったので、ブリオッシュとは言え、生地はしっかりめかと思ったら、とってもふわっとやわらかく出来てびっくり
チョコを刻んで入れていますが、生地は思ったよりも甘さ控えめでした。
私的にはもう少し甘くてもよかったのではと思い、仕上げにチョコでコーチングしてみると・・・
うん!おいしい~
実はアンパンも作ったのですが生地がカンパーニュの生地だったので、あまり膨らまず、焼き上がりも色付きがよくなくて、重いアンパンになってしまい失敗
酒粕酵母はアンパンを作りたくて作ったのに・・・
)
生地に酒粕の発酵エキスで前種を作って入れる上に酒粕も入っているので、食べた感じはまさしく酒饅頭。
次回はチョコブリオッシュの生地をアレンジして再チャレンジしようと思います

高橋雅子さんの本「自家製酵母のパン教室 」

この時期、酒かすがなかなか売ってなくて結構探しました

発酵エキスから元種を作るのに、今回は全粒粉の代わりにライ麦粉で作りました。

出来上がりはお酒のようないい香り

この酵母を使って、高橋雅子さんの本「自家製酵母のパン教室 」に載っていたチョコブリオッシュを作りました。
0.2%だけイーストを入れてちょっと時間短縮しちゃいました


天然酵母で菓子パンを作るのは始めてだったので、ブリオッシュとは言え、生地はしっかりめかと思ったら、とってもふわっとやわらかく出来てびっくり

チョコを刻んで入れていますが、生地は思ったよりも甘さ控えめでした。
私的にはもう少し甘くてもよかったのではと思い、仕上げにチョコでコーチングしてみると・・・
うん!おいしい~

実はアンパンも作ったのですが生地がカンパーニュの生地だったので、あまり膨らまず、焼き上がりも色付きがよくなくて、重いアンパンになってしまい失敗

酒粕酵母はアンパンを作りたくて作ったのに・・・

生地に酒粕の発酵エキスで前種を作って入れる上に酒粕も入っているので、食べた感じはまさしく酒饅頭。
次回はチョコブリオッシュの生地をアレンジして再チャレンジしようと思います


高橋雅子さんの本「自家製酵母のパン教室 」
- Newer: 製パンの専門学校で働く その3
- Older: ポンデケージョ
Comments:4
- 酒饅頭 by くろまめ URL 2009-08-01 (土) 21:52 edit
こんばんは。
IDYと生イーストしか使った事ありません。
天然酵母って、醗酵に凄く時間掛かるんですよね。
大変そうだなって(^^;;
でも、酒饅頭の様なあんぱんか。
食べてみたいです(^^)- No title by TJey URL 2009-08-02 (日) 19:22 edit
わぁ~チョコブリオッシュ!
キラキラ輝いて美味しそうですね♪
残念ながらチョコブリオッシュって一度も
食べた事がありません(笑 もちろんUSでは見た事もないし・・・。
酒粕なんてシブくてCoolですね:-))
それにしてもいつも探求熱心で尊敬してしまいます:)
- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2009-08-02 (日) 23:41 edit
こんばんは。
天然酵母は、醗酵に凄く時間掛かる分、味は深いし、本当においしいです。
ハード系なんかを天然酵母で作ると顕著に出ます。
簡単に興せるヨーグルト酵母なんかもあるのでまた紹介しますね。
- TJeyさんへ by ブーランジェリー URL 2009-08-02 (日) 23:45 edit
チョコブリオッシュ、私も初体験でした!
まだまだ知らないパンがあるので、これからもいろいろチャレンジしてみたいです!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://blog.breadio.jp/tb.php/93-e06dd3e5
- Listed below are links to weblogs that reference
- 酒粕酵母のチョコブリオッシュ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ