手作りパン大好き!Home > 2011年03月
2011年03月
グラハムバゲット
- 2011-03-26 (Sat)
- 手作りパン
東日本大地震から2週間が過ぎました。
沢山の方々が被災され、不自由な避難所生活を強いられていらっしゃいます。
今朝起きた時、冬に戻ったのかと思うくらい寒かったのですが、大阪でこの寒さ、東北の避難所はどんなに寒かっただろう。。。私も上着を着てお弁当作りました。
早く温かくなって、気持ちだけでも前向きになってほしいです。

以前、横浜にお住まいの無農薬小麦や野菜を作っていらっしゃる農家の方からいただいた全粒粉を使ってグラハムバゲットを焼きました。
粉はフランス50%、レジャンデール40%、全粒粉10%
全粒粉を入れたので、香ばしくて濃い味。
全粒粉をいただいたお礼にと冷凍便で送りました。
東日本は計画停電があったり、水道水に影響が出ていたり、日用品が品薄だったりと、大変な状態が続いていますが、少しでも元気になってもらえたらと思います。
沢山の方々が被災され、不自由な避難所生活を強いられていらっしゃいます。
今朝起きた時、冬に戻ったのかと思うくらい寒かったのですが、大阪でこの寒さ、東北の避難所はどんなに寒かっただろう。。。私も上着を着てお弁当作りました。
早く温かくなって、気持ちだけでも前向きになってほしいです。

以前、横浜にお住まいの無農薬小麦や野菜を作っていらっしゃる農家の方からいただいた全粒粉を使ってグラハムバゲットを焼きました。
粉はフランス50%、レジャンデール40%、全粒粉10%
全粒粉を入れたので、香ばしくて濃い味。
全粒粉をいただいたお礼にと冷凍便で送りました。
東日本は計画停電があったり、水道水に影響が出ていたり、日用品が品薄だったりと、大変な状態が続いていますが、少しでも元気になってもらえたらと思います。
チャリティーパン教室
- 2011-03-20 (Sun)
- パン教室
=======================================================
チャリティーパン教室の申込み受付けは終了いたしました
=======================================================
地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
微力ですが、何か私に出来ることをと思い、チャリティーパン教室を開催する事にしました。
参加費は全額政府の義援金口座に振り込みます。
被災者の方の支援に協力していただける方のご参加をお待ちしております。
■日時
3月31日(木曜日) 9時30分開始、15時頃終了予定
■場所
大阪府高石市
最寄り駅は南海高師浜線 伽羅橋駅、もしくは南海本線 羽衣駅です。
■定員
6名様
一度にお申込みできる人数はお2人までです。
■参加費
2,000円(材料費込み)
簡単なランチもご用意しています。
■メニュー(初めての方でも大丈夫です)
野菜たっぷりフォカッチャ
1つのパンオレ生地から作るクルミパンとクリームパン。
時間があれば、パンオレ生地でその他のバリエーション(ロールパンなど)も作ります。
■申込み方法
申込みフォームで受付いたします。
チャリティーパン教室申込みフォーム(←申込み受付は終了いたしました)
■申込み締め切り
定員になり次第締め切りいたします。
■お願い
お車での参加はご遠慮ください。
ご参加いただける方には、お名前・ご連絡先などをお聞きするためにメールを差し上げます。パン教室までの道順等はその時にお知らせさせていただきます。
どうぞお気軽にご参加ください。
チャリティーパン教室の申込み受付けは終了いたしました
=======================================================
地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
微力ですが、何か私に出来ることをと思い、チャリティーパン教室を開催する事にしました。
参加費は全額政府の義援金口座に振り込みます。
被災者の方の支援に協力していただける方のご参加をお待ちしております。
■日時
3月31日(木曜日) 9時30分開始、15時頃終了予定
■場所
大阪府高石市
最寄り駅は南海高師浜線 伽羅橋駅、もしくは南海本線 羽衣駅です。
■定員
6名様
一度にお申込みできる人数はお2人までです。
■参加費
2,000円(材料費込み)
簡単なランチもご用意しています。
■メニュー(初めての方でも大丈夫です)
野菜たっぷりフォカッチャ
1つのパンオレ生地から作るクルミパンとクリームパン。
時間があれば、パンオレ生地でその他のバリエーション(ロールパンなど)も作ります。
■申込み方法
申込みフォームで受付いたします。
チャリティーパン教室申込みフォーム(←申込み受付は終了いたしました)
■申込み締め切り
定員になり次第締め切りいたします。
■お願い
お車での参加はご遠慮ください。
ご参加いただける方には、お名前・ご連絡先などをお聞きするためにメールを差し上げます。パン教室までの道順等はその時にお知らせさせていただきます。
どうぞお気軽にご参加ください。
手作りパン大好き!Home > 2011年03月
- Recent Comments
- Search Inside
- Feeds
- Archives
-
- 2015-02 (1)
- 2014-10 (3)
- 2014-09 (4)
- 2014-08 (2)
- 2014-07 (4)
- 2014-06 (5)
- 2014-05 (5)
- 2014-04 (2)
- 2014-03 (5)
- 2014-02 (4)
- 2014-01 (4)
- 2013-12 (5)
- 2013-11 (4)
- 2013-10 (5)
- 2013-09 (7)
- 2013-08 (4)
- 2013-07 (5)
- 2013-06 (5)
- 2013-05 (4)
- 2013-04 (5)
- 2013-03 (4)
- 2013-02 (3)
- 2013-01 (5)
- 2012-12 (4)
- 2012-11 (3)
- 2012-10 (3)
- 2012-09 (2)
- 2012-08 (2)
- 2012-07 (2)
- 2012-06 (2)
- 2012-05 (2)
- 2012-04 (2)
- 2012-03 (4)
- 2012-02 (6)
- 2012-01 (16)
- 2011-12 (11)
- 2011-11 (7)
- 2011-10 (14)
- 2011-09 (9)
- 2011-08 (7)
- 2011-07 (8)
- 2011-06 (6)
- 2011-05 (8)
- 2011-04 (8)
- 2011-03 (6)
- 2011-02 (8)
- 2011-01 (14)
- 2010-12 (14)
- 2010-11 (13)
- 2010-10 (10)
- 2010-09 (16)
- 2010-08 (14)
- 2010-07 (13)
- 2010-06 (11)
- 2010-05 (13)
- 2010-04 (13)
- 2010-03 (14)
- 2010-02 (14)
- 2010-01 (13)
- 2009-12 (11)
- 2009-11 (14)
- 2009-10 (14)
- 2009-09 (14)
- 2009-08 (16)
- 2009-07 (15)
- 2009-06 (14)
- 2009-05 (18)
- 2009-04 (18)
- 2009-03 (16)
- 2009-02 (9)