- 2009-09-08
- 製パンの専門学校
昨日の製パン学校のカリキュラムは前回の続きで卒業制作です。
生徒さんのアイデアいっぱいオリジナルレシピで創作パンを作ります。
みんな真剣なまなざしで自分の立てたタイムスケジュール通りに進むよう手際よく進めていきます。
さすがエキスパートクラス、予定の2時半を回って作業をしている人も数人いましたが、ほぼ全員時間通りに終わり完成!
オリジナリティ溢れる、素敵なパンが焼きあがりました。
先週の授業で気になっていたプッチンプリンを生地に入れるパンは、焼きあがってみるとしっとりした甘めのパンになっていました。生徒さん手作りのセルクルに入れて重しをして焼いているので、見た目もプリンのよう。
間にクリームチーズといちごジャムを混ぜたフィリングを挟んで出来上がり。
生徒さんが作った作品の中でもみんなが絶賛だったのが、たこ焼きパン。

なんと見た目もたこ焼き!
長いもを生地に入れたしっとりした生地に蛸と紅しょうが、天かすを包み、焼き上がりにたこ焼きソースを塗って、鰹節、青海苔を振って見た目も味もたこ焼き!このたこ焼きパン、とってもおいしかったです!
今度、真似して作ってみようかな。
その他に面白かったのは「秋ナスは嫁に食わせろ!」をコンセプトにナスと豚バラ肉を炒めて田楽味噌で味付けし、ごまがたっぷり入った生地で包んだパンなんてのもありました。
トッピングはこんがり焼いた輪切りのナスに田楽味噌を少しのせてありました。味もナスだけにナ~イス!なん~て
今回は一人当たりの仕込みが1.5キロと大量だったため、生徒さんが作ったパンを全部並べると作業台2つ分に

大量に作ったので全種類お持ち帰りさせてもらいました
ただ、残念なことに冷めてしまうとおいしさが半減してしまうパンもいくつかあったので、それらを販売するなら課題は残りそうです。
来週の授業はオリジナルレシピの総仕上げ。さらに完成度の高いパンになっていると思います。
生徒さんの家族や知り合い、学校の先生方やスタッフも含めて試食会があります。
みんな最終のレシピチェック、頑張ってるかな
今から楽しみです。
生徒さんのアイデアいっぱいオリジナルレシピで創作パンを作ります。
みんな真剣なまなざしで自分の立てたタイムスケジュール通りに進むよう手際よく進めていきます。
さすがエキスパートクラス、予定の2時半を回って作業をしている人も数人いましたが、ほぼ全員時間通りに終わり完成!
オリジナリティ溢れる、素敵なパンが焼きあがりました。
先週の授業で気になっていたプッチンプリンを生地に入れるパンは、焼きあがってみるとしっとりした甘めのパンになっていました。生徒さん手作りのセルクルに入れて重しをして焼いているので、見た目もプリンのよう。
間にクリームチーズといちごジャムを混ぜたフィリングを挟んで出来上がり。
生徒さんが作った作品の中でもみんなが絶賛だったのが、たこ焼きパン。

なんと見た目もたこ焼き!
長いもを生地に入れたしっとりした生地に蛸と紅しょうが、天かすを包み、焼き上がりにたこ焼きソースを塗って、鰹節、青海苔を振って見た目も味もたこ焼き!このたこ焼きパン、とってもおいしかったです!
今度、真似して作ってみようかな。
その他に面白かったのは「秋ナスは嫁に食わせろ!」をコンセプトにナスと豚バラ肉を炒めて田楽味噌で味付けし、ごまがたっぷり入った生地で包んだパンなんてのもありました。
トッピングはこんがり焼いた輪切りのナスに田楽味噌を少しのせてありました。味もナスだけにナ~イス!なん~て

今回は一人当たりの仕込みが1.5キロと大量だったため、生徒さんが作ったパンを全部並べると作業台2つ分に


大量に作ったので全種類お持ち帰りさせてもらいました

ただ、残念なことに冷めてしまうとおいしさが半減してしまうパンもいくつかあったので、それらを販売するなら課題は残りそうです。
来週の授業はオリジナルレシピの総仕上げ。さらに完成度の高いパンになっていると思います。
生徒さんの家族や知り合い、学校の先生方やスタッフも含めて試食会があります。
みんな最終のレシピチェック、頑張ってるかな

- Newer: ツヴィーベル
- Older: 飾りパン生地で看板作ってみました♪
Comments:2
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/112-05958c40
- Listed below are links to weblogs that reference
- 製パンの専門学校で働く その7(たこ焼きパン) from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ