- 2009-09-15
- 製パンの専門学校
今週の製パン学校では、先週のリハーサルを踏まえて、卒業制作「オリジナルレシピのパン」の製作(本番)をしました。その後、生徒さんの家族や知り合いの方、専門学校の他のコース(製菓コース、カフェコースなど)の生徒さんや、講師の先生方、学校関係者を招いての試食会がありました。
朝、教室に入ると、もう準備に取り掛かっている生徒さんがいました
デニッシュを作る生徒さんは自宅で生地を作り、フロアタイムを利用して通学されたそうです
それぞれ作業が始まると、先週とは打って変わって、みんなの手際の良さにびっくり
みんな真剣な表情の中にも余裕があって・・・
ミキシングから焼成まで生徒さんが一人で作業します。一人で作る数が多いため、成型は生徒さん同志、手の空いている人が手伝って仕上げていました。私もこの日ばかりは成型女の本領を発揮してきました

無事2時半には試食会の準備も整い、無事、お客さんを迎えました
来られた方々からは「すごーーい!おいしそう!」と驚きの歓声!
お客さんから「このパンは何が入っているのですか?」という問いかけに生徒さんたちも熱心に説明されていました。
先週よりもさらに見た目の完成度も
、食べてみてもさらにおいしくなってる
みんな頑張ったんだなぁと思うと感慨深く、ちょっとウルっときました
来週はエキスパートクラス最後の授業。
みんなともう会えなくなると思うと寂しいです
来月下旬からは新しい生徒さんを迎えての基本コース(6ヶ月間)の授業が始まります。まだまだアシスタント頑張ります!
朝、教室に入ると、もう準備に取り掛かっている生徒さんがいました

デニッシュを作る生徒さんは自宅で生地を作り、フロアタイムを利用して通学されたそうです

それぞれ作業が始まると、先週とは打って変わって、みんなの手際の良さにびっくり

みんな真剣な表情の中にも余裕があって・・・

ミキシングから焼成まで生徒さんが一人で作業します。一人で作る数が多いため、成型は生徒さん同志、手の空いている人が手伝って仕上げていました。私もこの日ばかりは成型女の本領を発揮してきました


無事2時半には試食会の準備も整い、無事、お客さんを迎えました

来られた方々からは「すごーーい!おいしそう!」と驚きの歓声!
お客さんから「このパンは何が入っているのですか?」という問いかけに生徒さんたちも熱心に説明されていました。
先週よりもさらに見た目の完成度も


みんな頑張ったんだなぁと思うと感慨深く、ちょっとウルっときました

来週はエキスパートクラス最後の授業。
みんなともう会えなくなると思うと寂しいです

来月下旬からは新しい生徒さんを迎えての基本コース(6ヶ月間)の授業が始まります。まだまだアシスタント頑張ります!
- Newer: ドライいちじくのライ麦パン
- Older: 成形女 パート7
Comments:2
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/115-910a23bc
- Listed below are links to weblogs that reference
- 製パンの専門学校で働く その8 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ