- 2010-03-10
- その他
映画「恋するベーカリー」を観てきました。
この映画、パン屋さんのストーリーではありません。
離婚した夫婦の復活愛は成人した子供達には受け入れられず、さぁどうする?的なストーリーです。
原題は「IT'S COMPLICATED」
直訳すると「それは複雑」なんですが、メリルストリープ演じる主人公がパン屋さんのオーナーという設定なだけで、パン屋さんのシーンはわずか2・3回だけ。
ちょっと強引な邦題ですよね。
でも、その数少ないパン屋さんのシーンで作るチョコクロワッサンは、バトンチョコが2本も横並びに入っていてとっても美味しそうでした
映画そのものはとても面白く、離婚して10年、今ではパン屋さんは順調、日常生活では悩みを打ち明けられる友達もいるし、長女は近々結婚、長男は大学卒業、次女も進学とともに家を出て、子供達はもう成長してそれぞれの道を歩んでいます。
何不自由ない充実した生活、でも一人になったとき、ふと寂しさが。。。
年をとって一人で生きていくのは、やっぱり寂しいのかな。
プラダを着た悪魔という映画に出ていたときのメリルストリープとはまったく違い、いいお母さん役を見事に演じていました。
どんな役でも演じられるメリルストリープの存在感が際立つ映画でした。
ところで、映画の中でメリルストリープが経営するパン屋さんが果物まで売っていたのには驚き。
それってアメリカでは当たり前なのかしら??
この映画、パン屋さんのストーリーではありません。
離婚した夫婦の復活愛は成人した子供達には受け入れられず、さぁどうする?的なストーリーです。
原題は「IT'S COMPLICATED」
直訳すると「それは複雑」なんですが、メリルストリープ演じる主人公がパン屋さんのオーナーという設定なだけで、パン屋さんのシーンはわずか2・3回だけ。
ちょっと強引な邦題ですよね。
でも、その数少ないパン屋さんのシーンで作るチョコクロワッサンは、バトンチョコが2本も横並びに入っていてとっても美味しそうでした

映画そのものはとても面白く、離婚して10年、今ではパン屋さんは順調、日常生活では悩みを打ち明けられる友達もいるし、長女は近々結婚、長男は大学卒業、次女も進学とともに家を出て、子供達はもう成長してそれぞれの道を歩んでいます。
何不自由ない充実した生活、でも一人になったとき、ふと寂しさが。。。
年をとって一人で生きていくのは、やっぱり寂しいのかな。
プラダを着た悪魔という映画に出ていたときのメリルストリープとはまったく違い、いいお母さん役を見事に演じていました。
どんな役でも演じられるメリルストリープの存在感が際立つ映画でした。
ところで、映画の中でメリルストリープが経営するパン屋さんが果物まで売っていたのには驚き。
それってアメリカでは当たり前なのかしら??
- Newer: 桜色のベニー
- Older: 低温発酵生地ドライトマトのパン
Comments:0
Trackback+Pingback:1
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/197-dc917d66
- Listed below are links to weblogs that reference
- 恋するベーカリー from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ
- Trackback from 名機ALPS(アルプス)MDプリンタ 2010-04-10 (土) 02:59
-
『恋するベーカリー』お薦め映画
最高に面白く絡み合う熟年男女三角関係ラブコメディであると同時に、“結婚における男と女の本質”に迫るお薦め作品。 (more…)