- 2010-07-27
- 手作りパン
昨日今日と2日続けてバゲットを焼いたのですが・・・
2回とも撃沈。。。
昨日:仕上げ発酵後、布どりからクッキングシートを敷いたダンボールの板の上に移す時、生地が一部布にくっついて歪んでしまい、そのせいでクープの一箇所が開かず底から生地が爆発!
今日:成形時に中心部が細くなってしまい、またまた一箇所クープが開かず。。。
いつになったら見せられるバゲットが焼けるのやら。。。
今日は高校時代からの友達が京都から遊びに来てくれたので、お土産にバゲットを持って帰ってもらおうと思っていたのにな、ごめんね
その友達はいつも来る時にUliari(ウリアリー)のオリーブオイルを買ってきてくれるんです。
オリーブオイルの専門店が近所にあるそうで、UliariのEXバージンオリーブオイルはフレッシュで香りがよく、さらっとしていてとっても美味しいんです。
失敗バゲットは写真を撮る気にもならないので、さっさと切り刻んでオリーブオイルで食べてしまいましょう。

我が家の夏の定番、蛸ときゅうりのマリネを添えて。
材料:
蛸足 小振り5本くらい
きゅうり 1本
松の実 大さじ1
バジル 10枚くらい
EXバージンオリーブオイル 大さじ3~4
塩、粗引き胡椒、砂糖、ガーリックパウダー 適量
白ワインビネガー 大さじ1強
バルサミコ酢 小さじ1/2(無ければ白ワインビネガーを増やしてください)
レモン汁 少々
イタリアンパセリ 適量
作り方:
1)蛸は斜め削ぎ切りにして、きゅうりは塩を振って板擂りしてしばらく置き、流水で洗った後、乱切りにする。
2)バジルはみじん切りにする
3)松の実はすり鉢でペースト状にしておく。
4)3)に調味料をすべて入れてよく混ぜ、1)2)も加えて混ぜ合わせる。
5)器に盛ってイタリアンパセリを散らす。
ミキサーがある方は調味料と松の実、にんにく1かけ(生)バジルを入れてミキシングして沢山作って冷蔵庫で保存しておくと便利です。
冷たく冷やして召し上がれ~(^o^)/
2回とも撃沈。。。
昨日:仕上げ発酵後、布どりからクッキングシートを敷いたダンボールの板の上に移す時、生地が一部布にくっついて歪んでしまい、そのせいでクープの一箇所が開かず底から生地が爆発!
今日:成形時に中心部が細くなってしまい、またまた一箇所クープが開かず。。。
いつになったら見せられるバゲットが焼けるのやら。。。

今日は高校時代からの友達が京都から遊びに来てくれたので、お土産にバゲットを持って帰ってもらおうと思っていたのにな、ごめんね

その友達はいつも来る時にUliari(ウリアリー)のオリーブオイルを買ってきてくれるんです。
オリーブオイルの専門店が近所にあるそうで、UliariのEXバージンオリーブオイルはフレッシュで香りがよく、さらっとしていてとっても美味しいんです。
![]() 2006年オランダフードショーオイル部門グランプリEXVオリーブオイルUliari(ウリアリー)エクス... 価格:1,600円(税込、送料別) |
失敗バゲットは写真を撮る気にもならないので、さっさと切り刻んでオリーブオイルで食べてしまいましょう。

我が家の夏の定番、蛸ときゅうりのマリネを添えて。
材料:
蛸足 小振り5本くらい
きゅうり 1本
松の実 大さじ1
バジル 10枚くらい
EXバージンオリーブオイル 大さじ3~4
塩、粗引き胡椒、砂糖、ガーリックパウダー 適量
白ワインビネガー 大さじ1強
バルサミコ酢 小さじ1/2(無ければ白ワインビネガーを増やしてください)
レモン汁 少々
イタリアンパセリ 適量
作り方:
1)蛸は斜め削ぎ切りにして、きゅうりは塩を振って板擂りしてしばらく置き、流水で洗った後、乱切りにする。
2)バジルはみじん切りにする
3)松の実はすり鉢でペースト状にしておく。
4)3)に調味料をすべて入れてよく混ぜ、1)2)も加えて混ぜ合わせる。
5)器に盛ってイタリアンパセリを散らす。
ミキサーがある方は調味料と松の実、にんにく1かけ(生)バジルを入れてミキシングして沢山作って冷蔵庫で保存しておくと便利です。
冷たく冷やして召し上がれ~(^o^)/
- Newer: ビーフパテバンズ
- Older: 夏フェスに行ってきた
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/258-fea452c4
- Listed below are links to weblogs that reference
- 失敗バゲット from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ