- 2010-07-29
- 手作りパン

ネーミングが「ハンバーグパン」って能がないですよね~
もうちょっとおしゃれな名前ないかな~って考えて「ビーフパテバンズ」と勝手に命名。
パテって言う言葉をよく耳にしますが、肉、魚、野菜などをミンチ状にしてパイ皮や器などに詰めて焼いたもの。と言う意味なんですって(百菓辞典より)
今回のハンバーグは牛ミンチに牛肉の薄切り肉をバーミックスでミンチ状にしたものを加えた100%ビーフのハンバーグ。つなぎにバゲットの中身を牛乳に浸したもの、卵は入れました。玉ねぎは入れてません。
ハンバーグはミンチの状態でしっかり混ぜるとふわっと柔らかく仕上がります。
なので、お肉はしばらく常温に置いてからひたすら混ぜる混ぜる。
粘り気が出てきたら、卵や牛乳に浸したパン、調味料を加えます。
両面をこんがり焼いて煮込みハンバーグにしました。
成形は60gの生地を10cmセルクルより一回り大きく伸ばしセルクルで抜いて、その端生地を少し伸ばして丸く抜いた生地の淵にねじってあります。
仕上げ発酵が終わったらピザチーズをのせて焼きます。
チーズがとろけて「ビーフパテバンズ」の出来上がり。
子供達に大好評でした

- Newer: CONCENT MARKET
- Older: 失敗バゲット
Comments:8
- 美味しそう by みいぱん URL 2010-07-30 (金) 02:22 edit
苦手なんですが、携帯で見つけました。私も講師をしています。すごく勉強になるし、楽しいです。
先日教室してる時生徒さんに楽しいブログあるのと教えちゃいました。
生徒さんともどもヨロシクお願い致します。今日の美味しそう~私も作ろうっと- 管理人のみ閲覧できます by 2010-07-30 (金) 14:42 edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- by nemurin URL 2010-07-30 (金) 16:49 edit
こんにちは。暑いですね~。
私は今週何も焼かず・・・です。
仕事に行くために駅に行くまでにばてばてで・・・
今日は金曜なので重い腰を上げて今から子供とパンを焼こうと思います♪- みいぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2010-07-30 (金) 23:30 edit
初めまして。
みいぱんさんも講師をされているのですね。
教えることは大変ですが、自分自身の勉強になりますね。
お互い頑張りましょう^^- 鍵コメさんへ by ブーランジェリー URL 2010-07-30 (金) 23:54 edit
こんばんは~
うれしいコメント有難うございます。
講師試験、私は冬でしたが、夏も大変そうですね。。。
食パンの底に穴が開くのは、だれもが通る道って先生が言っていました。
なのでもう少しではないでしょうか?
頑張ってくださいね!
>- nemurinさんへ by ブーランジェリー URL 2010-07-30 (金) 23:59 edit
こんばんは~^^
私は朝の早い時間に仕込み始め、午前中で終わるようにしています。
お子さんとパン作り、いいですね!
私は今度親子パン教室に行く予定です♪- by nemurin URL 2010-07-31 (土) 17:26 edit
親子パン教室いいですね。
焼いたんですが・・・やっぱりちゃんと親子でキャラパン習いに行きたいです。
焼き上がったら膨れるからねって言ったけどおうちでは言うこと聞かずひどいしあがりでした・・・(笑)
でも3年生の長女はノートに発酵についてとか材料とか一生懸命メモってたのでいい自由研究になりそうです♪- nemurinさんへ by ブーランジェリー URL 2010-08-01 (日) 00:51 edit
こんばんは~^^
うちもそうなんです。なかなか言う事聞いてくれないです^^;
まぁ経験してみて学習するのかなって諦めてます。
nemurinさんのお子さん、ちゃんとノートにメモするなんてえらい!
いい自由研究になりそうですね。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/259-7bf46765
- Listed below are links to weblogs that reference
- ビーフパテバンズ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ