- 2010-08-09
- バゲット修行
今回も帯切れ&爆発。相変わらずなバゲット。。。

でもなんとなくですが、クープの開きが元気になってきて、失敗だけどちょっと分かったことがあります。
今回は分割後三つ折してベンチタイムをとる時、生地を長めにしておき、成形の時に締めなくても済むように(ころがして長くしなくても済むように)しました。
なので、閉じてほんの少し形を整えただけ。
クープも本来の方法の薄く皮を剥ぐように一回だけ。思うにその方がエッジが薄くてきれいに焼きあがるよな気がします。
内層はこんな感じ。

何箇所か詰まっているところがあるので、コレはこれからの課題。
焼減率は奥の少し長いのが17%手前が21%でした。
細い方が良く焼けるのね。当たり前といえば当たり前なんですが、納得してしまいました。
同じ生地で何回も作っていると、いろんな発見があるな~って。
今、食パンでも色々試しているんです。イギリス食パンが好きなのですが、イーストや砂糖、スキム、油脂の配合を少しずつ変えて食感の違いを比べてます。
流行のもっちり系とは違うけど、さっくり軽いイギリス食パンを作りたいな~

でもなんとなくですが、クープの開きが元気になってきて、失敗だけどちょっと分かったことがあります。
今回は分割後三つ折してベンチタイムをとる時、生地を長めにしておき、成形の時に締めなくても済むように(ころがして長くしなくても済むように)しました。
なので、閉じてほんの少し形を整えただけ。
クープも本来の方法の薄く皮を剥ぐように一回だけ。思うにその方がエッジが薄くてきれいに焼きあがるよな気がします。
内層はこんな感じ。

何箇所か詰まっているところがあるので、コレはこれからの課題。
焼減率は奥の少し長いのが17%手前が21%でした。
細い方が良く焼けるのね。当たり前といえば当たり前なんですが、納得してしまいました。
同じ生地で何回も作っていると、いろんな発見があるな~って。
今、食パンでも色々試しているんです。イギリス食パンが好きなのですが、イーストや砂糖、スキム、油脂の配合を少しずつ変えて食感の違いを比べてます。
流行のもっちり系とは違うけど、さっくり軽いイギリス食パンを作りたいな~
- Newer: 夏休みこどもパン教室
- Older: 開業する方から話を聞く
Comments:4
- by うさぎぴょん♪ URL 2010-08-09 (月) 23:21 edit
とっても素敵な感じです(*^。^*)
でも~~本人的には違うのですね♪
奥が深い!!
うさは迷子になりそうです。。。。。
ポチ凸!- 凄い~\(≧▽≦)丿 by みいぱん URL 2010-08-09 (月) 23:47 edit
私もバゲット焼きたくなって、今まさに今年のスクールのセミナーで習ったリュバンリキッド(液体天然酵母)仕込み中です。
大量の元種をどうするか。陶板も買っちゃったのに。
挫折しないようにコメントしました。
こんなふうな内層に近付けるように私も続きたいです~- うさぎひょんさんへ by ブーランジェリー URL 2010-08-10 (火) 00:08 edit
こんばんは~^^
嬉しいコメント有難うございます!
最近やっと形が見えてきたんです。
これからもまだ課題があるので、焼き続けます!
いつも応援有難うございます。
励みになります♪- みいぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2010-08-10 (火) 00:16 edit
こんばんは^^
コメント有難うございます!
JHBSの夏のセミナーに行かれたのですね。
私は行かなかったのですが、友達がとても美味しくて為になる
セミナーだったって言ってました。
そう、大量に液体天然酵母出来るって聞きましたよ。
いっぱいあるから何回もチャレンジできますね!
またどんなだったか教えてくださいね。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/264-59f2597d
- Listed below are links to weblogs that reference
- 相変わらずなバゲット from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ