- 2010-09-23
- 手作りパン

フォカッチャは普段からよく作っているのですが、このレシピは見た目の美味しさと生地にマッシュポテトを使っていたので、食感がどんな感じか確かめたくて作りました。
粉500gに対してマッシュポテトを100g入れています。(粗くつぶして生地に少し粒々が残るくらい)
一口食べて、生地の美味しさにびっくり!
中川シェフ曰く、マッシュポテトを入れることで、旨味が増し、しっとりした食感になるとのこと。
その通り、モチッとしているのに食べた感じが軽いんです。何より生地が美味しい!
中川シェフのレシピでは魚介類をトッピングされてましたが、私は野菜中心の具材に。

用意した具材は、じゃがいも、ズッキーニ、プチトマト、ドライトマト、ミニアスパラ、かぼちゃ、エリンギ、ベーコン、ポークランチョンミート。(全部のりきらなかった…)
じゃがいもは水から茹でてカラ炒りし、皮をむいてスライスしています(マッシュポテトを作った余りです)
ズッキーニ、かぼちゃはオリーブオイルを塗って塩、胡椒をし200℃で5分焼いて、ミニアスパラは強火で2分蒸しています。
少しアレンジして、生地にベシャメルソースを塗ってお野菜をのせたものと、ピザチーズをのせてからお野菜をのせたものと、生地にドライトマト、クリームチーズ、バジルの葉を混ぜ込んだものの3種類を作りました。
焼く前にパルメザンチーズをたっぷり振りかけて、オリーブオイルを刷毛でたらします。
天板を入れたガスオーブンで250度余熱240度で5分。途中、焦げ目がついてきたら、200℃に下げてさらに5分。
フォカッチャって栄養のバランスもいいし、いろいろアレンジが効くので楽しいですよね!
- Newer: 今日のバゲット
- Older: ソロモン流(VIRONのバゲット)
Comments:8
- by みいぱん URL 2010-09-24 (金) 11:27 edit
お野菜たっぷりでいいですね!
いつもながら、アレンジのセンスの良さに感動しました!
ドライトマト最近ハマってます。美味しいですよね~- by tonomasa URL 2010-09-24 (金) 15:26 edit
マッシュポテト入りだと本当においしくなるんですね。
一度チャレンジしてみたいと思います。
画からもおいしさが伝わりますね♪- by dayan URL 2010-09-24 (金) 21:40 edit
こんばんは!
美味しそうなフォカッチャ~~
きれいですねぇ
食べたいと思いつつ、野菜の下ごしらえがめんどうで、いつも路線変更してしまう私です(^_^;)
やっぱりチーズなりソースなり塗らないと野菜落ちますよね?・・・・この質問の段階でこいつはダメだなって思いましたね(笑)
↓ソロモン流の情報もありがとうございました!
こちらではテレ東は見られないので、ラッキーでした
(^^)v
- みいぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2010-09-24 (金) 23:22 edit
野菜が大好きなので、フォカッチャみたいなパンはアレンジがいろいろ出来て
楽しめます。
今度はちょっとお菓子っぽいものも面白いかな、なんて
考えています^^
ドライトマトってほんといい味出しますよね~
ドライトマトとアンチョビのパスタなんかも大好きです
♪
- tonomasaさんへ by ブーランジェリー URL 2010-09-24 (金) 23:26 edit
そうなんです。本当に美味しかったです!
もしお店をしたら絶対アイテムにしたいパンでした。
バリエーションも豊富に出来るのでおすすめです。
ぜひ一度試してみてくださいね!- dayanさんへ by ブーランジェリー URL 2010-09-24 (金) 23:30 edit
こんばんは~^^
生地にオリーブオイルを塗ったり、ホワイトソースを塗ったりした方が
具が落ちにくいと思います。
ソロモン流、私もすごく為になりました。- by TAKE☆ URL 2010-09-28 (火) 12:02 edit
初めまして、下んの滅茶苦茶旨そうですね。
- TAKEさんへ by ブーランジェリー URL 2010-09-28 (火) 23:03 edit
初めまして^^
コメント有難うございます。
これからもん旨そう~!って言ってもらえるパンを作って
いきたいです。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/288-45464bc7
- Listed below are links to weblogs that reference
- 野菜たっぷりフォカッチャ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ