- 2010-10-22
- 手作りパン

粉は岩手産の「ゆきちから」
レーズン酵母30%、黒糖10%、塩1.5%、スキム5%、バター10%、全卵15%、水51%、レーズン50%。
リフレッシュ2回目の酵母なので、イーストを0.2%入れてます。
天然酵母で菓子パンって数えるほどしか作ってないのですが、今まではミキシングの後、生地が倍くらいになったら、分割してベンチタイム、成形としていたんです。
でも今回は前回の食パン同様、一次発酵の時点でパンチを入れてさらに倍に膨らんでから分割するやり方で作ってみました。

食感はもっちりした感じはなく、ふわっとしていて歯切れが良くソフトな感じ。
昨日作って、今朝も食べましたが全然硬くなってないし、しっとりしていておいしかったな。
明日は残りの発酵エキスでまた酵母をおこうそうかな^^
Comments:4
- by tonomasa URL 2010-10-23 (土) 12:22 edit
ホント、歯切れがよさそうですね~!
材料を見せていただきますと、0以下の%も丁寧に書いていただいていますので、とても参考になりますっ。
過去の記事を拝見していますと、`ガレージセール´をされていらっしゃるんですね!そこでもお店のようなおいしそ~なパン達が並んでいました♪
私ももう少しパンを極めて、ささやかでもこんな楽しい催しをしてみたいです~♪- tonomasaさんへ by ブーランジェリー URL 2010-10-23 (土) 22:06 edit
こんばんは~^^
嬉しいコメント有難うございます。
いろいろな種類のパンを作るのってほんと楽しいです♪
食べてくれる人がいると作り外甲斐もあるし、成形の勉強にもなります。
- by nemurin URL 2010-10-24 (日) 19:33 edit
こんばんは。レーズンパンとっても美味しそう♪
私レーズンのパンも大好きです。(大概好きっていってる気がしますが・・・)
黒糖とレーズンってこれまた美味しいですよね。
教室のレシピもレーズン入りはよく復習します。
サバランとババだけは口に合いませんでしたが・・・
先日HBの羽を流して捨ててしまったらしく(T_T)
慣れない手捏ね生活してます・・・とほほ。早く
部ヒン届かないかな・・・- nemurinさんへ by ブーランジェリー URL 2010-10-26 (火) 00:03 edit
こんばんは^^
私も大概なんでも食べますが、確かにサバランだけ苦手です。
HBの羽、なくされたんですね。それはショック!!
私はバーミックスの羽を2回もなくして
いるので、その気持ち分かります!
早く届くと良いですね^^
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/300-89fe33d6
- Listed below are links to weblogs that reference
- 黒糖レーズンバンズ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ