- 2009-04-10
- レシピ
昨日は講師友達の家のガレージでパンの販売をしました
天気がよすぎて日焼けが気になりながらも、パラソルを出して10時半にオープン

販売したパンは全部で16種類

天気がよかったので、お花見にパンを持っていくというお客さまもいたりしてほぼ完売でした
こう気温が高くなると過発酵しがちですよね。
朝、ベーコンエピを作った時は室温でビニールをかぶせるだけでちょうどいい具合に発酵していました。
生地を押してみて、ゆっくり戻るくらいが発酵の目安です。15分くらいかな。
私はベーコンエピの焼きあがりにオリーブオイルを塗っていますが、バイト先では"秘伝のたれ"を塗っています。
今のバイト先に勤める前に、この店のベーコンエピを食べてすごくおいしかったんです。香ばしくて、いつまでも醤油系の味がして、食欲をそそります
「これって何を塗ってるんだろう?」と自宅でオリーブオイルや醤油を仕上げに塗って試してみるのですが、なかなか同じ味になりません。
どうしても知りたくて、お店に電話して「何を塗ってるんですか?」と聞いたところ、配分までは教えてもらえませんでしたが、めんつゆ、しょうゆ、みりん、ごま油を混ぜているとのこと。
その後、この店で働くことになるのですが、厨房には"秘伝のたれ"と書かれてます。
一度だまされたと思ってやってみてください。おいしいですよー
およその配分は・・・
秘伝なので書けません
でも、めんつゆ、しょうゆ、みりん、ごま油を好みの味に配合してみてください。
きっといい感じになると思いますっ
最近、いろいろ創作パンの案が浮かんできます。
今考えているのは、ピタパンを作るときの油脂にごま油を使って、具にナムルを挟んだ中華風ピタパンサンド。
今度試作してみまーす

天気がよすぎて日焼けが気になりながらも、パラソルを出して10時半にオープン


販売したパンは全部で16種類

天気がよかったので、お花見にパンを持っていくというお客さまもいたりしてほぼ完売でした

こう気温が高くなると過発酵しがちですよね。
朝、ベーコンエピを作った時は室温でビニールをかぶせるだけでちょうどいい具合に発酵していました。
生地を押してみて、ゆっくり戻るくらいが発酵の目安です。15分くらいかな。
私はベーコンエピの焼きあがりにオリーブオイルを塗っていますが、バイト先では"秘伝のたれ"を塗っています。
今のバイト先に勤める前に、この店のベーコンエピを食べてすごくおいしかったんです。香ばしくて、いつまでも醤油系の味がして、食欲をそそります

「これって何を塗ってるんだろう?」と自宅でオリーブオイルや醤油を仕上げに塗って試してみるのですが、なかなか同じ味になりません。
どうしても知りたくて、お店に電話して「何を塗ってるんですか?」と聞いたところ、配分までは教えてもらえませんでしたが、めんつゆ、しょうゆ、みりん、ごま油を混ぜているとのこと。
その後、この店で働くことになるのですが、厨房には"秘伝のたれ"と書かれてます。
一度だまされたと思ってやってみてください。おいしいですよー
およその配分は・・・
秘伝なので書けません

でも、めんつゆ、しょうゆ、みりん、ごま油を好みの味に配合してみてください。
きっといい感じになると思いますっ

最近、いろいろ創作パンの案が浮かんできます。
今考えているのは、ピタパンを作るときの油脂にごま油を使って、具にナムルを挟んだ中華風ピタパンサンド。
今度試作してみまーす

- Newer: 中級パン教室 豆太鼓
- Older: ブラウンブレッド、バタークーヘン、角食パン
Comments:2
- 管理人のみ閲覧できます by 2009-04-12 (日) 22:15 edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: No title by ブーランジェリー URL 2009-04-12 (日) 22:56 edit
はじめまして。コメント有難うございます!
秘伝のたれ、ぜひ試してみてくださいね。
私達は7,8月はパンの販売はお休みします。やはりこわいので。。。
この時期でも袋にいれているパンは日が当たると袋の中が曇ってきます。
なので日には当たらないように工夫してくださいね。
3人で持ち寄って販売しているので、それぞれ自分が作ったパンの個数と値段を計算して、最後の集計のときにわかるそうにしています。
つり銭の用意も忘れずに・・・
食パンなどの大きいパンは前日に、菓子パン、調理パンは当日4時起きで作っています。(販売は10時半から12時半までにしています)
天然酵母だと当日焼くのは大変なのかしら?
頑張ってくださいね!
めがっちさんのブログ見に行きました。お仕事しながらパンを焼いているのですね。すごい!楽しそう!
応援クリックポチッとしておきまーす。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/32-c768de21
- Listed below are links to weblogs that reference
- ベーコンエピに秘伝のたれ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ