- 2011-03-18
- 手作りパン

作ったのは
バゲット2本、発酵バターのクロワッサン10個、ベーコンエピ5本、カレーパン15個、6種の野菜カレーフォカッチャ10個、イチゴメロンパン10個、トリプルチョコメロンパン10個、普通のメロンパン10個、お豆とくるみのパン5個、チーズバンズ5個
前回より張り切って作ってしまい、予定の時間に間に合わなくて、モイスティーヌのスタッフの方に袋詰めを手伝ってもらうはめに

有難いことに2時間で完売(*^-^)b
今回の売上げの半分は東日本大地震の義援金にさせてもらいます。
私にできることをコツコツと。
次は初心者の方向けの1日限りのチャリティーパン教室をしようと思ってます。
料金は3000円くらいで半分を義援金にするつもりです。
3月30日(水)か31日(木)を予定しているのですが、詳細は月曜日にブログで発表しますので、ご賛同いただける方は是非ご参加いただければ嬉しいです。
- Newer: チャリティーパン教室
- Older: 地震がおきた今、ブロガーにできること。
Comments:6
- by うさぎぴょん♪ URL 2011-03-18 (金) 06:41 edit
できること・・・すごいです!\(◎o◎)/!
私も仕事(パート)をして、なるべく義捐金を・・・。
日々の生活が普通に送れている私はそれくらいしか・・・後は節電。- by めろん URL 2011-03-18 (金) 11:31 edit
今回の震災本当に心が痛みます。私の勤務先でも少しでも協力できればとのことで製造しているクッキーを送ることになりました。何か出来ることとみんな考えていると思います。それぞれがそれぞれにできること、やっていければ、きっとそれが被災者の皆様への少しでもの励ましになるのではと思っています。
- うさぎぴょんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-03-18 (金) 16:40 edit
どんな些細なことでもいいと思うのです。気持ちですよね(^O^)
先日、次男が通っている小学校の6年生の有志で募金活動をしていました。
次男も自分のお小遣いから募金したみたいです。
我が子ながらにその気持ちが嬉しかったです(=^▽^=)- by くろまめ URL 2011-03-18 (金) 18:54 edit
本当にありがとうございます。
自分の家は、ほとんど問題無し。
電気も水道も割りと早い段階で供給が開始されました。
もちろん、県内全てとはいきません。まだまだ、停電が続いている町もあります。
それでも、もっともっと被害の大きい地域が沢山あります。それを思えば、幾らでも頑張れます。
自分も先週は、一人暮らしの老人の為(親戚2軒)にパンを焼いて持っていきました。- めろんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-03-19 (土) 00:20 edit
メロンさんが勤められている会社のクッキーが届いたら、きっと子ども達喜びますね^^
十分な食事が取れないと聞きます。一日も早い復興を願うばかりです。- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2011-03-19 (土) 00:27 edit
茨城もまだまだ、完全には復旧していないのですね。。。
くろまめさん自信、被害を受けられたのに親戚の方にパンを届けられるなんて、頭が下がります。
一日も早い復旧を心から願っています。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/359-4229e9cf
- Listed below are links to weblogs that reference
- 私にできることをコツコツと from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ