- 2011-06-15
- パンの材料

左から
太陽製粉のH-1 角食・山食に使ってます
鳥越製粉のフランス フランス生地を作る時にレジャンデールなどをブレンドして使ってます。
日本製粉のイーグル 菓子パン粉として使ってます。
どれも25kgで4,000円前後。
いつもお世話になっている卸屋さんでは来週から小麦粉を値上げするらしいです。
ついに値上げなのね。。。
25kgを3袋、持って運べる自分が怖い・・・(笑
- Newer: ドライトマトとベーコンのフォカッチャ
- Older: 糀酵母
Comments:5
- by YUKIぱん URL 2011-06-16 (木) 09:42 edit
こんにちは。
パン屋さんは体力仕事…と聞きますが、25kgはけっこう重いですよね。
ふだん10kg の米袋でもけっこう重いなと思いますが、
それと一緒に3才の息子を抱っこすると思うと分かりやすいです(>_<;)
この強力粉たちがどんな美味しいパンに生まれ変わるか、これからも楽しみにしています♪- by dayan URL 2011-06-16 (木) 11:23 edit
ブーランジェリーさん、こんにちは!
さすが!!
25kg.3袋!!!
どのくらいの期間で消費するんですか?
これからの季節、粉の管理も大切ですよね?
ところで糀酵母も美味しそうでした(*^_^*)
甘酒酵母はやったことあって、美味しかったから
糀もやってみようと思います。
先日、玄米糀で甘酒作りに挑戦しました。
甘酒って飲む点滴って言われるくらい
栄養あるんですよね。
初めてにしては美味しくできました(^^)v
夏ばてにも良さそうだから、はまりそうです。
あっ、パンもがんばります!(笑)- by dayan URL 2011-06-16 (木) 18:36 edit
きゃー、もうひとつ質問ですm(__)m
酵母(元種ですよね)10%ってありましたが
それでもできるんですね~!
以前私もどこまで減らせるかなと思い
20%までやってみて
重たいパンになったのでやめたんです(^_^;)
写真のカンパ
ほんとうにきれいにクープもひらいて
酵母がしっかり働いてますよね~!
なにかコツがあるのでしょうか?
低温長時間発酵ですか?
いつも質問攻めですみません・・・m(__)m- YUKIぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-06-17 (金) 17:10 edit
ほんとパン屋さんは体力勝負です。
特に夏にかけては体力を消耗しやすいので、体調管理には気をつけています
沢山仕入れたので、パンを焼くお友達にもお分けしようと思っています^^
夏に向けて新作のパンを思案中です♪
またブログでも紹介しますね- dayanさんへ by ブーランジェリー URL 2011-06-17 (金) 17:20 edit
はい、質問ですね
糀酵母で作った食パンは今までにない軽い感じの食パンに焼きあがったので
ちょっとびっくりしています。
重いパンになってしまう原因はなんなのでしょうね。。。
私も分かりません。なんとなくですが砂糖やスキムが入ってよく練ると天然酵母でも生地は柔らかく仕上がります。
低温発酵はしてなくて、常温で発酵させています。
発酵状態の見極めが難しいですよね。
私ももっと焼かないと。勉強不足ですみません。
今日は5日たっている酵母で食パンを仕込んでいます。
一次発酵が9時間、パンチをいれてさらに2倍になるのに3時間かかりました。
今から分割です。
うまく焼けたらまた記事にアップしますね!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/380-d8791da3
- Listed below are links to weblogs that reference
- 駆け込み? from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ