- 2011-06-30
- 手作りパン

焼き上がったミニフィセルに切り込みを入れて、ブールコンポーゼ・ド・パリをたっぷり塗り、200℃に余熱したガスオーブンで5分ほど焼き直します。
焼いている間、ガーリックと香草の香りがたまらず、出来立てのアツアツをガブリッ!
美味しい~!!!

このブールコンポーゼ・ド・パリはエシャロット、ガーリック、アンチョビ、エストラゴン、粒マスタード、パセリなどを混ぜ込んだマーガリン。
友達に勧められて、6年ほど前から使っています。
カボチャのスープの仕上げに入れるとレストランっぽい味になったり、白身魚のムニエルの上にのせても美味しいんです。
アサリのワイン蒸しに入れてもGOOD!
バゲットに塗ってトーストするだけで、ちょっとしたワインのあてにもなるし、おもてなしのオードブルの一品にもなってとっても重宝しています。オススメです

- Newer: バジルは花屋で買いましょう
- Older: カイザーゼンメルでサンド
Comments:6
- by うさぎぴょん♪ URL 2011-07-01 (金) 09:05 edit
ガーリックフランス好きの家の次男♪
このガーリックはとっても本格的でおいしそうヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
ブールコンポーゼ・ド・パリって使い勝手よさそうですね♪
凸- by tonomasa URL 2011-07-01 (金) 09:22 edit
ブールコンポーゼ・ド・パリ!
初めて聞きましたが、これすごく良さそうですね♪
色々と盛りだくさん、贅沢に入ってるんですね~。
マーガリンとあるから、塗りやすそうですし、パパッと使えて良さそう☆
出来上がりのパンは深い切り込みで、こちらが染み込み染み込み…たまらないですネ。
匂いまで届いてきそうです…笑。
私も先日から、ハードパンを好んで焼いていますが、
気温、湿度が思いのほか高く、手こずり気味。
ブーランジェリーさんのような、味はもちろん、目で見ても`そそられる´パンを目指したいです…笑。- うさぎひょんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-07-01 (金) 22:20 edit
ガーリックフランス好きならぜったいオススメです!
きっと気に入ってくれると思います。
野菜をソテーしたり、隠し味的に調味料としても使えますよ^^- tonomasaさんへ by ブーランジェリー URL 2011-07-01 (金) 22:26 edit
おっしゃるとおり塗りやすくて、パパッ使えるんです♪
焼き直すとバゲットに染み込んで。。。
あ~r食べたくなってきました(笑)
tonomasaさんって表現がお上手ですね!
今日は私もハード系を焼いていたのですが、捏ね上げ温度が高くて、少し発酵時間を調整しました。
我が家の2階のキッチンは暑い!!
- 食べたい! by みいぱん URL 2011-07-02 (土) 03:03 edit
いつも色んな事をご存知で、教えて頂いて嬉しいです!
ガーリック以外に色々入っていて美味しそう。使い易そうだから、ぜひ探したいです!!
こんどJHBSのセミナーで、大阪にいくので、先日のブログで教えて頂いたショッピングセンターODAに行ってきますね~!楽しみです。(^_^)v- みいぱんさんへ by ブーランジェリー URL 2011-07-03 (日) 22:18 edit
みいいぱんさん、こんばんは^^
JHBSのセミナー大阪校であるそうですね。
ODAに行かれるなら、江坂から地下鉄御堂筋線でなんばまで出て、
そこから歩いていけると思います。
でもいろいろ欲しくなって持って帰るのは大変かも!
楽しんで来てくださいね~♪
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/383-b9639423
- Listed below are links to weblogs that reference
- ガーリックフランス from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ