- 2011-10-09
- パン屋開業
アクシデントです。。。
新築物件の建築確認がなかなかおりず、当初予定よりも1ヶ月以上遅れているのにいまだ着工できていません。
このまま行くと12月中旬の完成になりそうです。
そこから試験焼きを開始するので、オープンは1月中ごろになりそう。。。
パン屋さん開業準備はここまでが前半戦。今日までに準備したことは終わりです。
本当は前半戦で紹介した以外にもいろんな業者さんと打ち合わせを重ねているんですが(厨房用品屋さんとか、材料屋さんとか、家具屋さんとか、看板屋さんとか)、決まってないことが多くて今はまだ書けないんです。
立地調査(商圏調査)にも時間をかけましたが、なんとなく省略しちゃいました。
それにしても、開業準備って予想以上に忙しいです。
ほぼ毎日、どこかの業者さんと何かしら連絡取り合って、専門用語に苦しめられながら勉強してます。
職人さんって分かりやすい言葉で話してくれないんですよね。。。
開業準備を始めて3ヶ月、オープンまであと3ヶ月。
6ヶ月もかかるのか、ふぅー
結構なハイペースのように思うでしょ?でもあっという間なんです。
ホテルの仕事もまだ続けているので、なかなか思うように進みませんが、第1話で書いた私の理想はなんとか予算内で実現できそうです。
希望の業務用オーブン武蔵も発注しましたよー!♪
後半戦は、ヲタク心くすぐる業務用機器の話が中心になると思いますが、パン屋さん開業準備編は進展がある度に記事にしますね!
新築物件の建築確認がなかなかおりず、当初予定よりも1ヶ月以上遅れているのにいまだ着工できていません。
このまま行くと12月中旬の完成になりそうです。
そこから試験焼きを開始するので、オープンは1月中ごろになりそう。。。
パン屋さん開業準備はここまでが前半戦。今日までに準備したことは終わりです。
本当は前半戦で紹介した以外にもいろんな業者さんと打ち合わせを重ねているんですが(厨房用品屋さんとか、材料屋さんとか、家具屋さんとか、看板屋さんとか)、決まってないことが多くて今はまだ書けないんです。
立地調査(商圏調査)にも時間をかけましたが、なんとなく省略しちゃいました。
それにしても、開業準備って予想以上に忙しいです。
ほぼ毎日、どこかの業者さんと何かしら連絡取り合って、専門用語に苦しめられながら勉強してます。
職人さんって分かりやすい言葉で話してくれないんですよね。。。
開業準備を始めて3ヶ月、オープンまであと3ヶ月。
6ヶ月もかかるのか、ふぅー
結構なハイペースのように思うでしょ?でもあっという間なんです。
ホテルの仕事もまだ続けているので、なかなか思うように進みませんが、第1話で書いた私の理想はなんとか予算内で実現できそうです。
希望の業務用オーブン武蔵も発注しましたよー!♪
後半戦は、ヲタク心くすぐる業務用機器の話が中心になると思いますが、パン屋さん開業準備編は進展がある度に記事にしますね!
- Newer: 栗あんぱん
- Older: パン屋さん開業準備 (11)公的融資
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/416-52ca6dda
- Listed below are links to weblogs that reference
- パン屋さん開業準備 (12)着工できない! from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ