- 2011-11-21
- パン屋開業
やっと店舗の骨組みができました。

階段がありますが、2階はビルオーナーさん(不動産屋)の事務所です。
ずいぶん遅れているのでオープンは2月になるかも。
最初は12月半ばにオープンの予定だったのですが。。。
駅前再開発中の一画なので、まわりも工事だらけで、まだ道路も舗装されていません。
せめてオープン時には道路の舗装は終わっていて欲しいものです。。。
先週は業務用大手の材料屋さんと仕入れの相談をしました。
オリジナル製品をたくさん開発されていて、生イーストだけでも7種類もあるんです。
私が使いたい商品のほとんどが揃いそう♪
家庭用のパン材料店が沢山あるように業務用の業者さんも沢山あって、どこから仕入れるか結構悩みます。
必要なものを確実に仕入れられるように業者さんとの信頼関係も築かないといけないので、できるだけ粉は一社さんからだけ、粉以外のパン材料は一社さんからだけ仕入れようとしています。
あまり詳しくは書けませんが、毎月の発注金額が少ないと相手にしてくれない業者さんがあったり、
また反対に、業者さんに評判の悪いパン屋さんもあったりします。
毎日の仕入れのことなので、いい業者さんを見つけないとって思ってます。

階段がありますが、2階はビルオーナーさん(不動産屋)の事務所です。
ずいぶん遅れているのでオープンは2月になるかも。
最初は12月半ばにオープンの予定だったのですが。。。
駅前再開発中の一画なので、まわりも工事だらけで、まだ道路も舗装されていません。
せめてオープン時には道路の舗装は終わっていて欲しいものです。。。
先週は業務用大手の材料屋さんと仕入れの相談をしました。
オリジナル製品をたくさん開発されていて、生イーストだけでも7種類もあるんです。
私が使いたい商品のほとんどが揃いそう♪
家庭用のパン材料店が沢山あるように業務用の業者さんも沢山あって、どこから仕入れるか結構悩みます。
必要なものを確実に仕入れられるように業者さんとの信頼関係も築かないといけないので、できるだけ粉は一社さんからだけ、粉以外のパン材料は一社さんからだけ仕入れようとしています。
あまり詳しくは書けませんが、毎月の発注金額が少ないと相手にしてくれない業者さんがあったり、
また反対に、業者さんに評判の悪いパン屋さんもあったりします。
毎日の仕入れのことなので、いい業者さんを見つけないとって思ってます。
- Newer: バゲット
- Older: やっぱり難しい・・・
Comments:2
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/426-7bc6425b
- Listed below are links to weblogs that reference
- 材料の仕入れ先 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ