- 2012-12-02
- 手作りパン
お渡しは12月4日からになります。

サルタナ、グリーンレーズン、クランベリー、オレンジカットとりんごのソテー、バナナをラム酒、ブランデーで贅沢に漬け込んだものに加えて、クルミ、アーモンドをたっぷりのバターと一緒に練り込んで甘すぎず上品な味に仕上げました。
シュトーレンにはとても多くの種類があって、お店ごとにその特徴が違います。
お菓子っぽいものからパンに近いものまで本当にいろいろな味があって楽しいです。
Breadioのシュトーレンはどちらかと言えばパン寄りのシュトーレンです。
クリスマスまでに一切れずつ食べるのが習わしですが、Breadioのシュトーレンは重くなく食べやすいので、つい食べ過ぎてしまうかも^^

ラッピングはBreadioカラーのワインレッドのリボンにミニタッセルを付けてバーゼリアの実を付けてシックにまとめました。
150個くらい作る予定ですが、数に限りがございますので、お早めにご予約をお願いします。
手土産やお世話になった方へのプレゼントなどに最適ですよ~
- Newer: 一通のお手紙
- Older: 定休日変更のお知らせ
Comments:4
- by かーたん URL 2012-12-03 (月) 19:06 edit
いつも美味しそうなパンばかりで、千葉から買いに行けないのが残念です。シュトーレン、通販はないのでしょうか。あ~食べてみたい。
- かーたんさんへ by 加藤 朋子 URL 2012-12-06 (木) 00:16 edit
こんばんは^^
食べてみたいって言っていただけてとっても嬉しいです!
通販ですよね?興味はあるのですが、今年は考えてなかったので、
来年は通販も視野に入れてシュトーレンの販売をやってみたいと思います^^
- by mozukunomama URL 2012-12-21 (金) 11:26 edit
はじめまして。JHBSに通うmozukunomamaと申します。JHBSの講師試験の検索から辿り着きました。
大先輩がこのようにすばらしい道に進んでいらっしゃるのですね。夢と元気をいただきました。
現在中級に進みましたが、あんパンと食パンの復習を一度もしていなく、忘れてしまっていたので、詳しい説明つきのあんパン、食パンの作り方が載っているこちらのブログに、感謝しています。これから頑張ってみます。
こんなすてきなパン屋さんも応援したくなりました。北海道から応援しています。近かったら行ってみたいなぁ♪- mozukunomama さんへ by 加藤 朋子 URL 2012-12-24 (月) 21:57 edit
初めまして。
私のパンの原点はJHBSで学んだ事、あんぱんと食パンの練習のおかげで自信がついたし、
いい勉強になったと思っています。
あんぱんと食パンの作り方、あの方法は私が試験を受ける時の事なので、今は少し違うかもしれません。
私のは参考までに直属の先生に詳しくは聞いてくださいね。
と申します。JHBSの講師試験の検索から辿り着きました。
> 大先輩がこのようにすばらしい道に進んでいらっしゃるのですね。夢と元気をいただきました。
>
> 現在中級に進みましたが、あんパンと食パンの復習を一度もしていなく、忘れてしまっていたので、詳しい説明つきのあんパン、食パンの作り方が載っているこちらのブログに、感謝しています。これから頑張ってみます。
> こんなすてきなパン屋さんも応援したくなりました。北海道から応援しています。近かったら行ってみたいなぁ♪
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/485-79ac8e3e
- Listed below are links to weblogs that reference
- シュトーレン from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ