- 2009-07-30
- レシピ

出来立てはやけどしそうなくらい熱いのですが、はふはふしながら食べました。
このモチモチ感がおいしい~

簡単なのでレシピを載せておきますね

<材料>16個分
タピオカ粉 160g
フランスパン粉 40g
ベーキングパウダー 2g
塩 2g
サラダ油 8g
エダムチーズ(粉末) 100g
卵 80g
水 150g
<作り方>
1)タピオカ粉、フランスパン粉、ベーキングパウダーを合わせて振るっておく。
2)ボウルにエダムチーズと塩を入れてホイッパーで混ぜ、サラダ油を加えて混ぜる。
3)卵と水を30℃くらいにして、2)の中に入れて混ぜる。1)の粉類を入れてゴムベラで混ぜる。
4)ラップをして冷蔵庫で40分冷やす。
5)口金をつけていない状態の絞り袋に入れてクッキングシートを敷いたオーブン皿に絞り出す。手にタピオカ粉をつけて軽く押さえる。
6)170℃に予熱したオーブンで20分焼く。
- Newer: 酒粕酵母のチョコブリオッシュ
- Older: カレーベーコンとプルマンブレッド
Comments:4
- 嬉しい、レシピ付きだ(^^) by くろまめ URL 2009-07-30 (木) 22:26 edit
レシピありがとうございます!!
米粉を使った料理本(村上祥子さん著書)を以前、買ったのです。
その本に米粉で作るポンデケージョが載っていたので作った事があるんです。でも、本来の材料って何を使うのか分からなかったんです。
これで、本来のポンデケージョが作れます。嬉しいな!!- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2009-07-31 (金) 16:46 edit
喜んでもらえてよかったです^^
冷めたほうがチーズの味が出ておいしいですよ!
- by くるみ URL 2014-02-09 (日) 14:59 edit
こんにちは。古い記事にコメントしてごめんなさい。
美味しそうなポンデケージョだったので作ってみたのですが、ドロドロの状態で全く固まらず、天板にだしたら平たい煎餅のようになってしまいました・・・。
なにがいけなかったんでしょうか・・・。
材料は全て代用品をつかわずレシピ通りのものです。
油はオリーブオイルを使いました。
ハンドミキサーで混ぜてもどろどろのままだったんです;;- くるみさんへ by 加藤 朋子 URL 2014-02-11 (火) 00:15 edit
お返事が遅くなってごめんなさい。
私が作った時のタピオカ粉は教室で購入したものだったので、
もしかしたら市販品とは違うのかもしれません。
タピオカ粉で検索してみたのですが、タピオカ粉にはα化していない生のタピオカ粉が
ポンデケージョに向いているようです。
くるみさんが購入されたタピオカ粉がどんな種類なのか分かりませんが一度調べてみてくださいね。
作り方で卵と水を30℃くらいにしたのもを混ぜるとありますが、両方足して30℃になるようにされましたか?
あと、混ぜる時はしっかり混ぜてみて下さい。
> こんにちは。古い記事にコメントしてごめんなさい。
> 美味しそうなポンデケージョだったので作ってみたのですが、ドロドロの状態で全く固まらず、天板にだしたら平たい煎餅のようになってしまいました・・・。
> なにがいけなかったんでしょうか・・・。
> 材料は全て代用品をつかわずレシピ通りのものです。
> 油はオリーブオイルを使いました。
> ハンドミキサーで混ぜてもどろどろのままだったんです;;
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/92-8f451cac
- Listed below are links to weblogs that reference
- ポンデケージョ from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ