- 2009-08-02
- 製パンの専門学校
日曜日は製パン専門校で講師アシスタントの仕事をしています。
今日のカリキュラムは天然酵母を使った実技。テーマは「ナチュラル志向のパン」
使った天然酵母は生徒さんが各自で作って持っきたもの。生徒さんの宿題だったんです。
普段の教室は冷房がきいてて寒いくらいなんですが、今日は天然酵母の生地を発酵させるために冷房を切っての授業。もう暑いのなんの。。。
テーマがナチュラル志向のパンということで、作ったのはツヴィーベルという名のドイツのパン。

このパン、天然酵母とライ麦、全粒粉、リスドォルを使ってます。
あとフライドオニオンが入っているのですが、ベトナム産。 しかも"フライド"
全然ナチュラルじゃないし。。。
でも見た目がナチュラルっぽいので、ナチュラルってことで
今日は粒マスタードとマヨネーズを塗って、スライスオニオンとイタリアンサラミを挟んで食べましたが味は今までにない驚きのおいしさ
ちょっとハマリそう~!
専門校の実技は自宅のパン教室と比べて特別違ったことをするわけではありませんが、秤、調理台や窯がやっぱり違います。
大きな調理台の天板に同じ大きさのまな板や、窯も4段で横幅130cmくらいある本格派、とても一人では扱えません。
それが2台も並んでいます。
清潔なパン屋さんの厨房でレッスンしているみたいで気持ちがいいですよ~。
私自身もそうですが、生徒さんもみんなコックコートにコック帽子、エプロンとまさにパン屋さん気分
まずはコスチュームからってことで
今日のカリキュラムは天然酵母を使った実技。テーマは「ナチュラル志向のパン」
使った天然酵母は生徒さんが各自で作って持っきたもの。生徒さんの宿題だったんです。
普段の教室は冷房がきいてて寒いくらいなんですが、今日は天然酵母の生地を発酵させるために冷房を切っての授業。もう暑いのなんの。。。
テーマがナチュラル志向のパンということで、作ったのはツヴィーベルという名のドイツのパン。

このパン、天然酵母とライ麦、全粒粉、リスドォルを使ってます。
あとフライドオニオンが入っているのですが、ベトナム産。 しかも"フライド"
全然ナチュラルじゃないし。。。
でも見た目がナチュラルっぽいので、ナチュラルってことで

今日は粒マスタードとマヨネーズを塗って、スライスオニオンとイタリアンサラミを挟んで食べましたが味は今までにない驚きのおいしさ

専門校の実技は自宅のパン教室と比べて特別違ったことをするわけではありませんが、秤、調理台や窯がやっぱり違います。
大きな調理台の天板に同じ大きさのまな板や、窯も4段で横幅130cmくらいある本格派、とても一人では扱えません。
それが2台も並んでいます。
清潔なパン屋さんの厨房でレッスンしているみたいで気持ちがいいですよ~。
私自身もそうですが、生徒さんもみんなコックコートにコック帽子、エプロンとまさにパン屋さん気分

まずはコスチュームからってことで

- Newer: カンパーニュにブルーチーズとはちみつ
- Older: 酒粕酵母のチョコブリオッシュ
Comments:2
- 自分も通いたいなぁ~ by くろまめ URL 2009-08-03 (月) 21:39 edit
生活に余裕があるなら、専門学校に通ってみたいです(^^)
でも、会社辞めたら生活出来ない(爆)
そうそう。教えて頂いた、マンゴークリーム作ってみました。
クッキー生地は、今回は作らず、包餡しただけですが、美味しかったです!!
ありがとうございました(*^_^*)- くろまめさんへ by ブーランジェリー URL 2009-08-03 (月) 23:13 edit
そうですよね。
専門学校って知らなかったのですが、学費高いんですね。
高い学費を払って通ってらっしゃるのでみなさんまじめです。
マンゴークリーム喜んでもらえてよかったです(*^_^*)
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- https://blog.breadio.jp/tb.php/94-bf2960c3
- Listed below are links to weblogs that reference
- 製パンの専門学校で働く その3 from 手作りパン大好き! Breadio店主のブログ